※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たーたん0209
お仕事

小学校で臨時教員として働いていた女性が、ストレスで不眠症や不安を感じ、うつ病になるのではないかと不安になり退職。子育てが落ち着いたら働きたいが、旦那が心配している。どうしたら上手く働けるか相談したい。

いつもお世話になっております。結婚する前まで小学校で臨時教員として働いていました。
2年間、働いていたのですが、ストレスを溜め込んでしまう性格なのか自分ではそれほど溜め込んでいないように思うのですが、不眠症になったり不安が強くなったりしてしまい、このままうつ病になってしまうのではないかと思い不安になって退職し、結婚しました。
教員としての仕事にやりがいを感じているので子育てが落ち着き次第また働きたいのですが、旦那はうつ病になってしまうのではないか心配してくれ働くことにあまり賛同してくれません。
どうしたら上手く働けるようになるのでしょうか。性格の問題だから諦めるしかないのでしょうか。

質問というよりご相談になってしまってすみません。同じような方がいましたら体験談など聞かせてください。

コメント

おまめ

私も小学校教員です。
昔からとても心配性なので、参観前や面談前は必ず寝られなくなったり、授業でうまくいかないことがあると自分を責めて家で大泣きしたり…。
ただたーたんさんもおっしゃられているように教員の仕事ってとてもやりがいを感じますよね。子どもたちの、分かった!や楽しい!という笑顔で日々救われていると思います。
私は今初めての妊娠中なので、復帰したときに子育てしながら仕事ができるかはまだ分かりませんが、一番大切なのは自分の家庭だと割り切って働こうと思っています。
仕事のことをいつまででも気にしてくよくよして家に帰って子どもの前で不安な表情をしていたら、今度は我が子が不安になってしまうように思います。
同僚の先生からは、鈍感力が必要だよとよく言われます。
小さなことをいつまででも引きづらない。
困ったときは溜め込まずに同僚に相談する。
家に帰ったら仕事のことを忘れる。
これらができるようになりたいと私は思っています。
回答になっていなくてすみません(>_<)

  • たーたん0209

    たーたん0209

    丁寧な返信ありがとうございます。
    私と同じような方が今も教員として働いてる事がわかり安堵しました。
    結婚する前は仕事が一番でしたが、今は家庭が一番になりました。子どもを産んで育てることで自分なりに何か成長できるかもしれない社会人としてまたやっていけるかもしれないという希望を持って結婚、出産して育児しています。私は周りの人の目を気にしてしまうことがあります。他の先生からはもっと自信を持っていい、あなたしかできないことがある、きっと子どもにいい影響を与える先生になれると言ってもらっています。
    ぴよ子さんも自分の課題と向き合いながら教員生活を頑張ってらっしゃるんですね。ぴよ子さんのように頑張っている方がいるというだけで私の励みになります。恩師がうつ病になっているだけに不安が募るのかもしれません。

    • 8月27日