
息子の顎が鳴ることに心配。20代のとき同じ経験あり。息子もストレスか。病院は小児科か歯科か。声かけするべきか。
息子があくびとか大きく口を開けるたび、ガリっと顎が鳴ります💦
たまに自分でも顎を動かしてて音を鳴らしています。
わたしも20代のときですが一度顎を鳴らすのが癖になり鳴らしていたら顎を痛めた経験があります。全くおなじことをしていてびっくりしました。
わたしは当時ストレスが原因だった記憶があるのですが、息子もそうなのでしょうか💦
また、息子はまだ顎を痛んではいないですが、どこか病院へ連れていったほうがいいでしょうか😣?
いくなら小児科?歯科、、?
あとはやめるように声かけするべきか、、
すごく心配です💦
- まま(6歳)
コメント

退会ユーザー
それって顎関節症とは違うんでしょうか?ガリっと音が鳴るのってそのイメージでした💦

ママリ
顎関節症になったことがありますが、できるなら早めに辞めさせた方が悪化しないと思います😭
私も癖になってしまい、その後痛すぎて口が開かなくなりました…。
ガクッと音がする時点で多分顎関節症にはなっていると思うので、一度病院で診てもらってもいいと思います。
歯医者で診察してくれると思いますし、もし症状がひどければ口腔外科に紹介状書いてくれると思いますよ!
-
まま
返信ありがとうございます!
わたしも病院にはいきませんでしたが、恐らく顎関節症だったのでわかります、痛いですよね💦
やっぱストレスが原因なのでしょうか、、
やめなって軽くいうべきか強くいうべきか、、
とにかく月曜日に歯医者に連れていってみようと思います😢🙇♀️- 4月3日
-
ママリ
痛いですよね…💦
私はひどくなって口腔外科に通ってました🥲
原因は色々あるみたいなので、ストレスとは限らないと思いますよ!
寝ている時に歯ぎしりしていたりとか、あとは乳歯が生えそろってきて噛み合わせがよくないとか、何かの拍子に大きく口を開けてガクッとなるようになったとか…🤔
歯医者さんで様子見で…とか言われたら安心できますもんね😊
お大事にしてください✨- 4月3日
まま
返信ありがとうございます!
そうだと思います。まだ痛みはないけど、このままだと痛みがでてきてしまうと思います💦
退会ユーザー
なら歯科が良いと思います!!
まま
返信ありがとうございます!
歯科ですね!月曜日に連れていってみます😭💦