
コメント

ちまこーい
授乳していたり、ストレス、寝不足、ホルモンバランス崩れり遅れる理由は多々ありますよ。
ちまこーい
授乳していたり、ストレス、寝不足、ホルモンバランス崩れり遅れる理由は多々ありますよ。
「産婦人科・小児科」に関する質問
産後入院中、搾乳してたら助産師が 「それ絞っても殺菌しないと飲ませられないよ?」 と言ってきたんですけど、病院の殺菌って何をしてるんでしょう? 家に帰れば絞ったのそのままあげてるし、病院だから殺菌しないとダメ…
首周りに発疹のようなものができています。小さくて芯があるようなかんじも盛り上がりもそこまであるようなかんじはありません。旦那は水イボじゃない?と言っていて皮膚科に診てもらったら今はなんとも言えないと言われ…
【熱性けいれんについて】 おこさんが熱性けいれんになったことあるかたいますか? 人によるかと思いますが 1度なると何度もなりますか?1度きりですか? はじめてなり救急車呼んで対応してもらってますが またなったら…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
授乳は完ミルクなのでないと思うんですが
最近生活リズムおかしいです!朝方に寝てますww
ちまこーい
生活リズムがくるえば体調も整わないので、遅れたりはしますよ。
行為から3週間すぎていて検査したなら、ちょっと排卵ずれて生理が遅れてる可能性あると思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
てことは妊娠の可能性は低いですよね
ちまこーい
心当たりの行為から3週間すぎていたら大丈夫だと思います😊