※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

土地を変えた途端に対応が悪くなった住宅メーカー家を注文住宅で建てよ…

土地を変えた途端に対応が悪くなった住宅メーカー

家を注文住宅で建てようと土地から探していました。
そこでまず勧められた土地は立地が良いのに破格の安さだったのです。自分たちの中ではまだそこの土地にするとは、はっきりと決めていなかったのですがいきなり印鑑を押す契約書を書かされてびっくりしてそこの土地はやめます。と伝えました。理由は高電圧線の下で用水路が真後ろにあってよく調べてみたらハザードマップにも載ってる場所だったのです。
しかし、家を高くしますからとか破格の安さでこんなのなかなかないと押されました。それでも違う所にしますと言ったら、ちょっと呆れた感じになりそれから対応が悪くなったように感じます。でもメーカー自体はすごく気に入っていてここで建てたいと思っています。
自分たちはまだ20代で若くて年収もそこまであるわけじゃないので強くでれずこちらが担当さんに気を使っている感じです。初めて行った時は、どうしましたー?人生相談に来ましたかー?と気さくな感じを出したかったのか言われました。旦那の方はメーカーも担当さんも気に入っているみたいで...こっちがわがままなんだよ予算も少ないし仕方ないみたいな感じで..一生の一番高い買い物なのに嫌な気持ちになってきました。ローコストで建てて頂くのにこんな風に思ってしまう私のわがままなのでしょうか。
少し愚痴をこぼしたくなって質問させて頂きました。

コメント

ボコ

全然おかしくないですよ、嫌なことがあるなら担当さん変えてもらった方が良いと思います。
予算が少なくても関係ないです。100万だろうが50万だろうが大事なお金です。
そもそもローコストを売りにしてるなら予算どうこうで態度変えるなんてあり得ないです!

  • ままり

    ままり

    励まして頂いてありがとうございます😢
    担当さん変えてもらって打合せの日とかばったり会ってしまったら気まずくなったりしないですかね?😭

    • 4月3日
  • ボコ

    ボコ

    気まずいかもしれないけれど、こっちが悪い事してる訳でもないし堂々としてた方が良いと思います✨
    我が家は夫と担当分けをして私がクレーム担当になって、夫に“私はそこまで気にならないんですが、妻が、、”とか言ってもらってました。どちらかが面倒くさい奴、どちらかが理解してる奴。みたいな雰囲気でなるべくメーカーとギスギスしないようにしてました!

    • 4月3日
  • ままり

    ままり

    なるほど!うるさい妻みたいな役割ですね笑
    ありがとうございます🥲ちゃんと意見できるように頑張ってみます!

    • 4月4日
マイ

言い過ぎかもしれませんが家の土地でその後の人生も変わるかもしれないぐらい土地選びは大事だと思ってます。私もかれこれ半年ぐらい探し回ってます。なのでそこはメーカーさんから何が言われても全然わがままとかではないですよ!
納得いった土地で建てるからこそのマイホームですし、ローコストだろうがお金を払うのはこちらなので当たり前だと思いますよ👍

  • ままり

    ままり

    そうですよね、皆さん何ヶ月も探しますよね😭調べたら高電圧線の真下は小児がんとか色々リスクがあるらしくて破格の安さと書いてありました..売れないからハイハイと聞いている自分たちに売りつけてきたのかなと思ったり...

    • 4月3日
ゆうゆ

土地では、極力妥協したらだめですよ❗特に押し売りしてくるには、それなりに理由があります。

狭い、駅から遠い…とかなら仕方ない時もあるけど
ハザードマップに載ってるとこすすめてくるとか…バカにしてます。

うちは、散々メーカーともめました。
適当な仕事されたので!

絶対すべての会話は目の前でメモするとか、録音するとかしといたほうがよいですよ。

周りでたてた人は
みんなそう言います!

こちらが、気をつかったらダメですよ❗

  • ままり

    ままり

    そうですよね😭親にもバカにされてるって言われました🥲
    やっぱり揉めたりもありますよね..
    次契約日の時は録音しておきたいと思います!!
    ありがとうございます😭

    • 4月4日
さあママ

ちょっと嫌な感じですね😅💦
間違ったことはしてないから、負けちゃダメです😊🔅

  • ままり

    ままり

    やっぱり嫌な感じですよね😰
    自分がおかしいのかな?って思ったりしていたので..ありがとうございます😭

    • 4月4日
ママリ

私ならまずそんな土地ゴリ押しで進めてくるそのメーカーが信用できません💦
土地には掘り出し物はありません!
立地も広さもいいのに安いのには絶対に理由があるんです。
誠実な営業マンなら、その安い理由、そこを買うリスクもしっかり説明して、それでも納得したなら契約するというのが普通ですよ。
自分で調べるまでハザードマップにかかっていることも伝えずに(隠して)契約させようとするなんて、同じような隠蔽を建物に関してもするのが目に見えています…😰
気に入ったメーカーだとおっしゃいますが、本当にそんなところでいいんですか?
どのような点を気に入っているのか整理してみてください。
同じポイントを満たすメーカーは他にもあるのではないでしょうか?

  • ままり

    ままり

    それは確かに思ってしまいました😭担当さんが悪いのかなって思ってみたり..
    他のメーカーさんよりもローコストなのに標準装備が自分の使って欲しいメーカーさんであったり全体的にオシャレな作りが気に入りました🥲
    ローンも高い金額組めないのでそこがありがたく感じていました😭
    他のメーカーさんも視野に入れてみたいと思います😔

    • 4月4日
たろ

私たちも20代夫婦で、現在建築中です。
「人生相談に来ましたかー?」のくだり、全く同じです…文を読んでいても同じ担当者じゃないの?と思うくらい似てます😢

私たちも勧められた土地を急に印鑑押させようとしてきたり、色々と強引で適当なところがあったので主人が電話をして即担当者変更してもらいました。

わがままではないと思います!
一生に一度の大切なことです!
少しでも嫌だなと思うことは無くしていいと思います☺️
電話に出た方はとても親切で、お店でもしっかり謝って頂きましたよ!

若いからってそんな態度許されるはずがないです😭

  • ままり

    ままり

    共感していただいて嬉しいです😭
    そうなんですね、担当変えてもらうのも可能なのですね..担当さんと主人は気さくな感じで笑い合っていて明日も会うのかあと重いです😓しかもわざわざ少し遠い方の店舗にいつも行かなければならないのです..

    • 4月4日
  • たろ

    たろ

    わ〜、遠い方の店舗ということは近くにも店舗があるということでしょうか?😭
    それを理由に担当者変えるなら、ひまわりままさんの気持ちも少しは楽にならないでしょうか?😭

    お店側に気を使う必要は全くないですよ😉
    素敵なお家が建てられますように😖

    • 4月4日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😢

    • 4月4日
ママリ

嫌な気持ちになりますね😢
これから土地も決まり、間取りもと進んでいくと、毎週のようにその担当さんと会うことになります💦

今そんな気分だと今後も絶対楽しくないです😭

私は30社近く回りましたが、家が良くても担当と合わないところはやめました!今の担当さんは、本当に良くしてくれて、打ち合わせが楽しくて仕方ないです!
担当変えてもらっても、鉢合わせしちゃうかもとか思うくらいなら、そこはお断りするのもいいと思います!
それもご縁です😢!

人生相談に来ましたか?なんて失礼にもほどがあります!

  • ままり

    ままり

    30社ですか!皆さんやっぱりそのくらい回って決めるのでしょうか😢
    そうですよね💦どうせなら自分もワクワクして家を建てたいです..

    • 4月4日

「住まい」に関する質問