
小児科での検査で苦情があります。セカンドオピニオンを考えるべきでしょうか?
3日前、発熱し突発性発疹ではないかと言われました。
まだ熱が下がらないから
今日採血と採尿をすると言われました。
尿とりパットを付け
馬乗りになって採血。
10分以上泣き続ける娘
注射針を刺したまま
グリグリ動かし血管を探され
さらに泣く娘…
両腕ともされましたが
結果、取れませんでしたと。
採尿に関しても
尿とりパットがズレてたみたいで
全部漏れてしまって…と
洋服がべちょべちょのまま返されました。
これってどこの小児科でも
ありえることですか??
セカンドオピニオンを考えるべきでしょうか?
- るんるん(1歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ジャンジャン🐻
ありえますね😅
とはいえ採血は見えないようにやるんですけどね😅

退会ユーザー
下手くそではないと思います
赤ちゃんの血管かなり細くて取るのはかなり難しいみたいです
それに関してはどこも一緒だと思います😅
検尿のやつズレていたのはただミスかなって思います
セカンドオピニオンというより病院変えたらいいと思います
-
るんるん
採血も採尿もしてもらえず
結果、なぜ発熱しているのか
分からないまま
様子見で帰されたので
セカンドオピニオンと書いています。- 4月3日
-
退会ユーザー
病院を変えたいのではなく
セカンドオピニオンを受けたいということは今回診察をしてもらった病院に紹介状書いてもらわないとですね
セカンドオピニオンやるなら早めがいいと思います- 4月3日
-
るんるん
それも確認したところ
紹介状なしでも
行けると言われました
大きい病院なら
診察料がすごく高くなるけどね
と言われました
今することはお金の話なんか?と思って
尚更話す気を無くしました。
そーですよね😞
明日日曜なので悩みます。。
ありがとうございます🙇♀️- 4月3日

ぴぃちゃん
それは可哀想でしたね😭💦
下の子は何度も高熱を出して、二回ほど血液検査されましたが、指先から少しだけ血を取りますね~と処置室で見えないように採血されてすぐに終わりました!
馬乗りになるなんて酷すぎる…
そのあと別件(アレルギー検査)で総合病院で採血されたときは目の前で看護師さんがしてくれましたが、ベルトで固定されてすぐに終わりましたよ~!
私なら小児科変えてみます💦💦
-
るんるん
遅くなりました💦
そうですよね。。国立の病院に務めている友人に聞いたところ、今は少しだけの血液で血液検査ができ、手の甲か指先だと聞きました…
古いやり方だったのでしょうね。。
娘さんはきちんとした小児科で検査できて良かったですね🥲🪄
そしてママさんもお疲れ様でした🙇♀️
小児科は変えることにしました✨
ありがとうございました🙏😭- 4月10日

じぇじぇ
長男が採血したときも親から見えないところでやってくれましたが、ネットみたいなのに入れられ無理やり両腕採血し、結果取れず、何回もやり直しました💦
検尿もうまくいかず再度おむつにパッドつけてやりますってありました💦
うちは結果にかかわらず入院予定だったのですが洋服はそのまま返されましたよ😅
小さい子ほどどんな検査も大変だろうなと私はその時の対応に不満も疑問も持たなかったですがただ泣き叫ぶ子供がかわいそうでなにもできない自分が情けなくて…って感じでした。
不信感をもったまま同じ病院に通い続けるのはお母さんも疲れると思うのでかかりつけを変えるのはありだと思います🙆♀️
-
るんるん
遅くなりました💦
そうですよね😭小児科変えたいと思います💦ありがとうございます😭🙏- 4月10日

ダイエット始めました😃
馬乗りなって採血は、びっくりです。
いやいや、子供じゃなくても針を入れられたままグリグリされるの凄い痛いですよ😖ありえない。
尿とりパット下手くそですね💧
セカンド・オピニオンしますね😃
ですが、ありえないです!
そこの病院行きたくないです!
-
るんるん
遅くなりました💦
びっくりですよね。。
国立の病院に務めている友人に聞いたところ、針を刺したまま血管を探すのは麻痺にも繋がって危険だから絶対しちゃいけない。小児科変えるべきと言われました。。
尿とりパットも下手くそ過ぎますよね。。
ほんと腹たって仕方ないです。。
私の気持ちに寄り添って頂きありがとうございます😭
私が代わってあげたいくらい可哀想でした。😭
小児科を変えます😭✊- 4月10日

ぴょん
本来は検査は親と離して行います、
当たり前ですが、何も分からない子供は力づくで嫌がり動きます。
そのような場合、子供が怪我をしないようしっかりと抑えなくてはいけません。タオルで体を巻いて固定して、さらによじる体を抑えます。
まだ10ヶ月で小さいので、ベッドの上に乗って抑えていた看護師が馬乗りに見えたのではないでしょうか?
きっとお子さんの体の上には直接乗っかっていないと思います。
尿パットに関しても動いたらズレてしまい取れないこともあります。
親の目の前で検査、処置するのがダメな病院だな、という印象です。
-
るんるん
遅くなりました💦
国立の病院に務めている友人に聞いたところ、今の小児科のやり方にはそぐわないそうで、古いやり方だったのかなと思います。。
小児科で、折衷から採血することも今はほとんどないとの事でした。。
ましてや、針を刺したまま血管を探すなど以ての外どのこと。神経麻痺になってないかしっかり見てあげてと言われました。。
採尿もまともにできない小児科ということで、もう行く事はないと思います。。
コメントいただきありがとうございました😭🙏- 4月10日
るんるん
でも下手くそですよね…
尿とりパットの装着まで
ミスるとかありえないですよね😞
どこも見せないんですね😞