
3歳5ヶ月の子供が喋らない状況について相談。言葉は理解しており、指差しや数字はできるが、喋らない。発達障害かどうか医師の意見を聞きたい。
3歳5ヶ月ですかまだ喋りません。今は小児リハに通い始めました。単語はキティちゃんポップコーン、わんわん、あんぱんまん!など一語のみ。言葉は理解してます。ドア閉めて、リモコンちょうだい、靴はいて?靴逆だよー、言ってる意味はわかります。ちゃんとそれに対して動いてくれます。指差しも出来るし、数字も20まで言えます。喋らないだけなんです。。これは発達障害なんでしょうか?もちろん医師の判断なのはわかってますか、個々の意見を聞きたいので優しい方、コメント頂けると嬉しいです
- まあ🔰(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

まぬーる
無口だねっていう性格の子もいますからね。
集団生活をしていかないと、何が得意で不得意なのかわかってくると思います(^^)
でも、出会う友達によって、
ガチャガチャしていったお子さんもいたので…人的環境って面白いなあと思いました。
すごく静かなタイプだったのに、うるせーよ!といっちょ前に友達に言えるようになった時のギャップは、すごいですよ(笑)
それだけ友達関係が活発になったのだと!!!

りんご
動詞や形容詞は無くて名詞のみと言う事でしょうか?数字は唱える感じですか?数の概念としてでしょうか?「20個ちょうだい。」と言えば20個数えてくれる感じでしょうか?
-
まあ🔰
そうなんです。。数字は見るといきなりイチ!ニッ!とか理解はしてます✨
そこまでは、まだできないです🥺🥺- 4月3日

NAO
性格かもしれませんねー。
こっちが言ってることを理解してたら大丈夫ってよく聞きますし男の子は言葉遅いとも言われますよね…。
うちの子は10までしかまだ数えられません😱
ただ男の子やのにめちゃくちゃ喋ります😩
うるさいぐらい喋ってます😰
3歳の健診って終わりました?
-
まあ🔰
性格なんですかね😅言ってることは全部理解してます。話せばわかるし助かってます💦ADHDとかも心配で調べましたが特に今はそういう問題行動もなく、小児リハでも落ち着きはありますねー、とも言われてます💦
3歳児検診は5月にあるので行く予定です😭😭- 4月3日
まぬーる
ちなみに発音と発語については、今が頑張り時だと思います!!
まあ🔰
途中入園だったので集団生活になって半年なので…
これからですかね?😭
ありがとうございます💗💗