![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![®️®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️®️
100均のもので手書きでやってます。
クレジットは2つ入れ物(封筒など)を作っておき、1と2に分けて、締めが来るまでは1、締めが来たら2に使った分入れてます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最近、マネライズというアプリを使い始めました。
簡単でシンプルだし、収支が一眼でわかるため給料日が月半ばでも見やすいかなあと思います。
アプリなら合わなければ消せば良いので一度試してみてください!
![ゆうちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃん♡
うちの旦那も15日給料日です!
私は締め日じゃなくて、引き落とし日をめいんで考えてます!
クレジットは2日と10日が引き落としで、家計簿は15〜翌14日でつけてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
Zaimというアプリを使っています。
うちも給料が15日に入るので、月の始まり?区切り?を15日からに設定しています🙌
食費&日用品用のお金は現金で引き落とし、夫婦の財布とは別の財布を使っているので
クレジットを使ったら、使った日にそこから同じ金額の現金を貰ってます!
コメント