
上の子がうるさい。寝る時間なのにYouTubeを見せろと泣く。対処法を教えてください。
上の子がうるさいです。頑固すぎて疲れました。
まだ起きており、YouTube見せろと駄々こねて泣いています。
いつもはもう寝てる時間なのに。
明日見ようね、とか本読もう!と言ったりしても聞かず、
少しだけ見ても短い!といつも怒るので、見る時は20〜30分はかかります。
寝るのにも時間がかかる子なので見せたくないです。
でも流石にうるさくて手が出そうです。出ませんが、こんな気持ちになるのも嫌です。
こんな時の対処法教えてください。
- なの(4歳11ヶ月, 7歳)

maaa
娘そっくりです。下の子が菩薩に見えます😓💦💦娘はYouTubeにロックをかけて、夜になったから動かないと言いました。夜YouTube見ながら寝落ちとかしていたので…流石にマズイと思ったので…
最終的には別の好きな遊びを見つけてYouTubeの存在を忘れさせました💦💦

ねねちゃ
うちもYouTubeの執着すごいです💦😣
うちの場合、寝る前に見せると、夜驚症の症状が悪化するかも?と、アドバイスをもらい、夕飯を食べたあとに30分くらい見ています。寝る前は見られないと約束してます。もちろんうだうだ見せろと言いますが、こちらも負けずに携帯を玄関の外に置いたりしてもう取りにいけないようにさせてます。
あまりにうるさいときは、イヤホンで音楽をききはじめ、私も自分の世界に没頭しはじめます🤣きっとダメなんだろうけどもうこれしかないし、こちらも心がこわれそうだし、、、。
やり方はきっといくらでもあると思います。ママさんが疲れないように、されると良いと思います✨✨✨

唐揚げ
ごねても泣いても無視です。
一回ダメと言ったら貫く。これを守っていればワガママ言っても無視していればすぐに諦めるようになりますよ〜。

ママ
上の子も眠すぎて本人も訳わからなくてギャン泣きしてることよくありました💦
お疲れさまです!
「お外暗いから携帯も寝てるよ〜。もう寝る時間だから見れないよ〜」と何度も言い聞かせて、あとは本人が納得して気持ちの切り替えが出来るまで少し離れて見ていると思います!
泣いても喚いても、この時間には絶対に見せません。
上の子の3歳過ぎだと長くて10分も泣けば切り替えて「ママ抱っこ〜😭」と言ってくるので、抱っこしながら「我慢できたね。えらいね!」と褒めてあげていました😊

なの
コメントありがとございました。
結局昨日は泣き疲れたまま寝ていきました。笑
コメント