
コメント

退会ユーザー
保育園から指定のカバン等あったらそちらのもの(手提げカバンやリュックなど)を。
なければ使い勝手の良いものかつ、子供が大きくなったとき自分で持ちやすいものを選ぶといいと思います🙆♀️
私の子は手提げカバンです!

はじめてのママリ🔰
まだ自分では持ったり背負ったりできないので、レッスンバッグみたいな形の大きめのバッグを作りました!
-
る ~ ちゃんまま 👱♀️❤︎
手作り凄いですね 🤔
- 4月2日

りか
娘も背負える子ども用のリュックにしてます!
子どもリュックうちの保育園は多いです♪
-
る ~ ちゃんまま 👱♀️❤︎
今1歳3ヶ月でまだ自分で持てないんですけどリュックのが良いんですかね?😌
- 4月2日
-
りか
娘も全然自分で背負えないんですけど、(背負うとリュックに運ばれてるみたいになります😂)ちょっと大きくなったら自分で背負えるように今からこのリュックは保育園に行く用だよ〜ってするためにリュックにしてます☺️💕
- 4月3日

ゆう
1歳児で入園したので、手提げカバン(レッスンバック)を持って行ってます😃
2歳児クラスになると、自分でリュック背負っている子も割といます。
る ~ ちゃんまま 👱♀️❤︎
やっぱり手提げカバンいいですよね 🙇🏼♀️
退会ユーザー
手提げの方が口が広いので物の出し入れがしやすく、私の入れ忘れがないです😂
私のはキルト風布と100均で持ち手を買い手作りしました☺️
キャラ物の布でなければ500円ほどで出来ます👜
口部分に紐を入れておくと巾着のように絞れて、後々リュックにもなりますし子供が持つ時物を落とさないので便利ですよ!