※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳からミルクに切り替えたいけど薬で止めるのは難しい。搾乳して出すのが痛い。乳腺炎を避けたい。赤ちゃんはミルクを受け入れているが、乳首は苦手。どうしたらいいですか?

母乳が割と出ていて完ミに切り替えたかた、どうやりましたか?
母乳を薬で止めた以外の話が聞けると嬉しいです。

切り替えたい理由がしょぼいので薬はもらえないんじゃないかなーと思ってます。
あと産院がすごい母乳推奨なので…

生後1ヶ月まで頑張ったらミルクに切り替えていこうと思って生後28日目まできました。
搾乳しないと張って痛いくらいには出ます。
乳腺炎は避けたくて…
息子は哺乳瓶もミルクも抵抗なく受け入れてくれています。
どちらかといえば乳首を嫌がります😂

コメント

🔰いつKing🔰

私はお酒と自由に薬が飲みたくて 息子が1ヶ月の時に完ミに変えました😂( ダメ親ww)搾乳器で完全には絞らず 張りの痛みや触った感じで張りが減ったら絞るのを止めました。それを繰り返し 3週間で胸の張りが明らかに変わってきて 痛くなるまで張らなくなりましたよ🙂今は 左側の胸から絞れば少し出るぐらいで 胸の張りは全くなくなりました。😃
とにかく 完全に乳を出し切って絞るのはやめた方が良いですね。

  • ママリ

    ママリ

    お酒!ミルクになればたしかに飲める!笑
    それもだいじな理由ですよね〜、私は理系脳すぎて飲んでる量が数値でわからん直母がモヤモヤしていらんこと考えすぎるのが主な理由です…笑

    切り替えるときはもう搾乳だけにして、直接吸わせるのは完全にやめましたか?

    • 4月2日
  • 🔰いつKing🔰

    🔰いつKing🔰


    飲む量わからない!確かにそれもストレスになる時ありました。いらん心配もしたくないし。私は保育園に行かせるのに卒乳が大変だったと言う話しを妊娠中からチラホラ周りから聞いていたので 絶対完ミにしよう!と決めて産みました 笑

    まずは直接飲ますのはやめましたね。完全にやめました。搾乳も張ったら少し出して また張り出したら少し出して とか こまめにやってました。市役所のトイレでちょい出しもしてました。←いらん情報😂

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    母乳で育てたら卒乳絶対大変ですよね!!
    なのでミルクにするならとにかく早いうちにって思ってます笑

    勝手ですが直接飲ますのやめる!となると寂しい気持ちも…
    日を決めて最後の授乳を堪能してズバンと吸わせるのやめようかな!
    市役所のトイレ😂
    張りは場所を選ばないのでしょうがない😂

    • 4月2日
  • 🔰いつKing🔰

    🔰いつKing🔰



    最後の母乳の時は 写真を撮りました😂🤣
    それと 搾乳器で取った母乳を冷凍しといて これで本当に最後の母乳だよと。。。。また飲んでる時の写真撮りました😂🤣😂🤣www

    卒乳は早い方が良い!
    まさしくです!!

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    私も写真撮ろう〜〜〜!!😂
    うちは冷凍グッズの準備がないのでラスト母乳もすぐ来ます笑

    • 4月2日
  • 🔰いつKing🔰

    🔰いつKing🔰


    写真絶対おすすめです!笑

    それと余談ですが。。
    完ミに変えたら ミルクの消費率ハンパないですよ😂🤣😂🤣
    うちは デカい缶の粉ミルク 1週間でなくなりました。。。

    カネカカル。。。ワラ

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    お金かかるのは…しょうがない…!笑
    夫にも了承得てますので頑張って働いてもらいます笑

    • 4月2日
abi🐈

時間を空けて絞る、搾乳(張って痛いし母乳パッドも必須です😭)

絞る、搾乳の量を減らす

これで完ミにしました!
2.3週間ほどで量も減ってきて毎日お風呂場でちょっと絞るくらいで大丈夫になりました😊

その後は絞ればほんと少し出ますが、量もどんどん減って母乳パッドもいらなくなります!

1人目、2人目ともこれで完ミです🍼

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    やっぱり搾乳で少しずつ間隔あける&量減らす感じになりますよね。
    母乳パッド地味に嫌なのではやく無しになりたい〜!

    • 4月2日
ゆぃ

2人とも完ミで育ててます!

理由なんてなんでもいいんですよ!お母さんが気楽に楽しく育児ができれば😊

アイスノンと母乳パットと搾乳で乗り切りました!
基本的には保冷剤、アイスノンで冷やしてどうしても張って辛い時は少し楽になるくらい絞ってを繰り返してました。あとはお風呂の時にあまりシャワーを当てないようにしたりですかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    お風呂であったまるの大好きなんですが、控えた方がいいですかね?笑
    やっぱり冷やすのが鉄則なんですね…!

    • 4月2日
  • ゆぃ

    ゆぃ

    私もお風呂ゆっくり楽しみたいタイプですが断乳の時だけは我慢しました😭
    お風呂上がりにポタポタ落ちるほどだったので温めないほうが良いのかな〜って。

    次男は入院中から断乳始めて助産師さんが時間になるとミルクと保冷剤持って登場してくれてました笑

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    私逆にお風呂入る前にポタポタ落ちてるんですが、何でしょうね?笑

    うちの産院はミルクにしたいなんて言い出せない雰囲気かもしてたので羨ましいです😂
    ミルクと保冷剤持って登場はちょっと面白いですね😂😂

    • 4月2日
  • ゆぃ

    ゆぃ

    張りすぎてるとお風呂前からポタポタもありました!
    お風呂上がるとさらに増量って感じで笑

    私の病院はバースプランにどっちにするかって書く欄があったのでそれに合わせて看護師さんが対応してくれました!1人目は母乳希望だったのでめちゃくちゃ厳しかったですが、2人目は退院後は完ミだったので気楽な感じでした😊
    意外とみんな保冷剤もらいに行ってました笑

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    お風呂上がりは垂れてこないんですよね…どうした私のお乳!

    はあー!それはいい病院ですね!😆
    選ばせてもらえたらいいのになんでこう母乳!母乳!なところが多いんでしょうね〜

    • 4月2日
  • ゆぃ

    ゆぃ

    お風呂で消化できてるんですかね?
    よし今からお風呂だー今のうちに出すぞー!的な感じで🤔

    隣の病院だと母乳推奨なので厳しいみたいです!
    病院だけじゃなく周りの人も母乳!の人多いですよねー😂
    ミルクの方がビタミンK2も入ってるし量もわかるし誰でもあげれるって言うメリットあるのにー。

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    新しいブラジャー汚さなくて済むので助かってますけどね😂

    初乳が大事なのはわかりますが、その後の母乳は好きにさしてくれって感じですよね!
    私も弟もミルクで育ってるので幸い身内に母乳信者はいないですが、親とかにグチグチ言われたらすごいストレスやろなーって思います…

    • 4月2日
  • ゆぃ

    ゆぃ

    それはほんとありがたいですね!

    初乳だけあげて後はミルクで何が悪いの?って思います!!
    私も4姉妹で内3人はミルクで育ってます😊
    義母は母乳信者なので1人目の時には散々言われましたが、2人目の時に次母乳のこと言ったら離婚するって脅しました笑
    そりゃ、母乳の方がお金かからなくていいけど授乳場所探さないといけないし子供預けられないし私のストレスはどうしてくれる!って思うタイプです🙋‍♀️

    • 4月2日