
コメント

ゆうゆ
私はこのタイプが好きです❕
洗面所側にくっつけると、メリットは広く使えますがデメリットは
キッチンで何をしてるのかみえすぎるのと
収納に困ります。
お客さんがあまり来ないならよいのですが…
あと、和室で四人で寝られますかね?(笑)

もふもふ
似た感じの間取りに住んでいます!カウンターキッチン便利です😊料理中も子どもが見えて安心です。食器棚や冷蔵庫の置き場所も考えるとカウンターキッチンのほうがわたしは断然好きです!ベビーゲートも小さいの1つでキッチンには入れないように出来ました。
去年までキッチンが壁付けの賃貸に住んでいましたが、キッチン前のスペースが広すぎて逆に有効活用できず‥😅あとベビーゲートなどでキッチンだけを仕切ることが出来ず不便でした。
-
はじめてのママリ🔰
とてもわかりやすいです🥺✨ありがとうございます!
確かに子供のことや収納のこと考えるとカウンターキッチンいいですね💓- 4月2日
-
もふもふ
カウンターキッチンおすすめです✨
ちなみに我が家は小さい洋室が在宅ワーク部屋、大きい洋室にワイドキングサイズのベッド(シングル+セミシングル2つくっつけて)で3人で寝ています。下の子が産まれたら寝室は2つに分けて夫+上の子、わたし+下の子にしようかなと今検討しているところです😊
今は子ども部屋を作らずリビングを完全にプレイルーム化しています🐥- 4月2日

退会ユーザー
キッチンは画像のままのほうが絶妙に使いやすいと思います!
和室で4人は狭い気がします😂
新生児ちゃんもいるなら、危ないかなと💦
私なら子どもが小さい間は、和室をキッズスペースとして使って(中の状況が見えにくいなら扉は外しておきます!)、6帖の洋室でみんなで寝ます☺️ リビングから離れた部屋が寝室なら、朝旦那さんがテレビつけたりバタバタしても音や光が漏れないのでいいかなと😳
-
はじめてのママリ🔰
そうですかね😭😭いま4.5の部屋で3人で寝ててまだ余裕があるように感じたのですがやはり雑魚寝でも狭いですかね💦
もし6畳の部屋で寝るなら、ベビーモニターとかつけますか?- 4月2日

ママリ
私はカウンターキッチンが好きで似たような間取りの家に住んでます!
カウンターキッチンだと子供の様子が見えるので安心して料理ができるのとキッチン側?が人には見えないのでもし来客とかがあってもさキッチンをあまり見られずに済むのが良い点かなと思います😆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
確かに子供の様子が見れるのは大きいですよね!!!
あと中まで見られなくてすむのも…!笑- 4月2日

K
カウンターキッチンいいですよね☺️✨
あえてデメリットをあげるなら、食器棚と冷蔵庫を置くスペースが少し狭いような気もします🤔
ファミリータイプの大きな冷蔵庫は入らないかも❓
リノベーションするなら色んな可能性があって良いですね😄♩

はじめてのママリ🔰
今のキッチンのほうが、
キッチンが少々ごちゃついても見えにくいので
使いやすいとおもいますよ👍
以前、和室4.5畳に家族3人で寝てましたが、
シングル敷布団2枚と、
ベビー布団でギチギチでした(^◇^;)
4.5畳だと、シングル敷布団3枚は敷けないので、
ご家族4人だと狭そうだなとは思います
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!メリットデメリット参考になります😊✨
実は今住んでる賃貸マンションは同じく4.5畳の部屋にダブルベットを置いて、さらにシングルの敷布団を敷いて娘を寝かせています(笑)
ダブルベットは捨てて、全て敷布団にして寝るように変えるのできっと子供が小さいうちは4人でいけるはずです!(笑)