※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
お金・保険

札幌市 2歳児の保育料皆さんいくらですか?想像以上に高くてビックリしてます😅

札幌市 2歳児の保育料皆さんいくらですか?
想像以上に高くてビックリしてます😅

コメント

ゆう

認可こども園で11000です。収入低いので😂

  • M

    M

    同じです😭
    小規模に入れたので少し安いのかと思ってましたがそんな事ないんですね💦
    2人目生まれたら生活なりたつか不安です笑←自己責任ですが笑

    • 4月2日
N

周りから2万円もいかないとおもうよと言われ、そのように思ってたら3万円ちょいでした‥😨ショックでかいです😭

  • M

    M

    待機で入れなかった時も毎日同じことの繰り返し+イヤイヤで参ってたのに入れたら入れたで高くて…っておかしな話ですけど😅
    これじゃ入れても入れなくても辛いですよね😰

    • 4月2日
ママリ

0歳児クラスですが4万5千円ほどです😭😭😭

  • M

    M

    0歳で4万越えるのは開いた口が塞がらないです😱💦

    • 4月2日
ぽむ

札幌は高いです😭
47000円でした😭
やっと春から無償化になりました😂

  • M

    M

    無償化になったのは助かりますよね!!
    でも、高すぎて働いてもお金消えちゃいますよね💦

    • 4月2日
ぽむ

0才から入れたので、丸3年、180万くらい払いましたね😭

  • M

    M

    180万!?😱大変どころの話じゃないですよね😰

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

4万です。
育休あけて私が働きに出るんですが、保育料に消えておしまいですね😅

  • M

    M

    働いても働いても保育料で消えちゃいますよね😭

    • 4月2日
あ

認可外なので18000ですー!

  • M

    M

    認可外も高いんですね😭

    • 4月2日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    横からすみません。
    18000円安くないですか?😌

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

4万ちょっとです💦    

  • M

    M

    高すぎですよね!😭
    本当にどーにかして安くしてほしいですよね

    • 4月2日
まりり

最初6万円でした、、、
家賃かよ。車のローンより高いよ。。。
と思いました
世帯年収に応じてなので生活水準相応になる計算らしいのですが
そうは感じませんでした

多めにはらっているんだから
給食の量とか質をサービスしてくれないかなぁとか
イベントのビデオ多めに撮ってくれないかな
とか
ケチ臭いことばかり考えていましたよ笑

実際は平等なので良くも悪くも安心ですが(*´ `*)


やっと3歳になったので無償化の恩恵が!!

第2子以降は札幌市無償ですよ!
(おおよそですが世帯年収1000万以下であれば)

  • M

    M

    全然生活水準相応じゃないですよね!!
    私も保育園で午後睡の時間に寝れないなら迎えに来てもらうと言われそれくらいやってくれよプロなんだから!と思ってしまいました😅

    • 4月3日
  • まりり

    まりり

    ええ!午睡できないならお迎え!って…(ㅎ.ㅎ )
    負担になるのはわかるけれども…

    特別に高級フルーツ出せ!とか
    特別に高いオムツ使って!とか
    ワガママ言っているわけではないのに(>_<)



    これはワガママですが、

    グズらずに登園降園がスムーズで
    ご飯もしっかり座って食べる子なので

    グズって職員呼んで抱っこしていくのが必要で
    ご飯中に立って歩いて手がかかる子

    との差別化で優遇(ご飯いいモノ、量もおかわりできたり)してくれないかなぁと
    思ったり(’~’)笑
    そんなことないかな~(ㅎ.ㅎ )

    • 4月5日
ままりぃ

育休長く取ったので夫1人の収入で判断されて、今年一年は3万円ちょっとですみそうです😭3歳児からは無料ですもんね🥺?
2人フルで働いた収入だと何個か上の階層になってしまうので…助かりました💦

  • M

    M

    3歳からは無料ですよね🤔
    それまでが高すぎて💦
    こー考えちゃあれですけど預けず1人で頑張ってた方が良かったのかなと頭過りました😑

    • 4月3日
  • ままりぃ

    ままりぃ

    どちらかというと3歳児未満の方が高くて大変ですよね😅💦仕事やめると再就職も大変なのでなんとか保育園入れましたが、転職しやすかったりすると3歳児から保育園や幼稚園の方がいいかなって考えちゃいそうですよね😭

    • 4月3日
もん

この春から、3歳児の3女ですが、0歳児、1歳児の時は6万円、2歳児で5万円でした〜😭😭😭😭

やっと今月から、無償化、食事代のみになります🙋

この春から高校生の長女の学費は無償化なので、保育園時代が、1番お金かかるのでは?と思っています(笑)

  • M

    M

    高校生も無料なんですね!✨
    それなら保育園時代が1番お金かかるって事なんですね💦札幌子育て大変な地域なんですかね?😰

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

認可保育園 0歳児 → 1万2000円
認可外保育園 1歳児、2歳児→17000円です😱😱

  • M

    M

    認可も認可外も高すぎて😱札幌市の保育料見直し本当にされてるんですかね?😅

    • 4月3日
まー( ゚∀゚)ー*

認可こども園で27000円です。

39000円ほどいくとおもってたので嬉しいです。あと、旦那安月給なので、安くて助かります。
専業主婦してたので、安いのかもしれません。
来年度から無償になるので、それまではなんとか生活できそうです😌