
4ヶ月の娘が母乳をあまり飲まなくなりました。母乳を増やしたいが心配です。先輩ママの意見を聞きたいです。
現在4ヶ月の娘がおります。
もともとあまり母乳の出が良くなく混合で育てているのですが、
ここ1週間あまり母乳を飲まなくなってしまいました。
ミルクは変わらず飲んでくれるのですが、、。
母には、「母乳があまり出てないから咥えたくないんじゃない」と言われてしまいました。
可能な限り母乳寄りで育てていきたいのですが、やっぱり母乳の量が減ってしまっているのでしょうか。
加える時間が一時期長かったので、少し心配になってしまいました。
先輩ママさん方のご意見聞かせていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私もずっと混合で、母乳量増やしたかったので途中からミルクがっつり減らして頻回授乳頑張りました🥲
飲む飲まないに関係なくとにかく頻繁に咥えさせてたら徐々に増えていきましたよ!

ほっぴ
すみません意見とかじゃないですけど私と同じ感じで思わずコメントしてしまいました😢
私も今もうすぐ3ヶ月の娘を育てているんですが少し前から母乳拒否が始まりました😭
色々調べましたが乳頭混乱かな?と思ったり...
私も今母乳量を増やすためにとにかく頻回授乳と水分を取るのを心がけてます。
母乳飲んでくれなくて悲しくて泣けましたがとにかく頑張らなきゃと思って😭
あと、母乳外来で言われたんですが
はじめてのママリ🔰さんは分娩時の出血量はどれくらいでしたか?
私は800ccちょっとの中量の出血量だったんですが
出血量が多めだった人は2.3ヶ月くらいでどっと疲れが出て母乳が減る人がいるみたいです😭
なので休める時はとにかく休んで!!と言われました😂
なかなか辛いですがお互い頑張りましょう😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
わーー、同じ状況なんですね😭言われてみれば水分量足りないかもです。
ちなみに出血量は、少ないほうだったんです。でも最近ストレスで休めてなかったので、それも原因かなと思ってます。
お互い子供のために頑張りましょう🙌✨- 4月2日

退会ユーザー
ママは水分取れてますか??
急に暑くなったので、水分不足も心配です😅
あとはこの辺で急に疲れが来るので睡眠時間も取れてるかとか……
吸う力が強くなって吸えてるのかも……1番は母乳量を測ってもらうことかなと思います。
私は1ヶ月に1回母乳外来通ってますよー
-
退会ユーザー
おっぱいの様子も見てもらえるので、出てる、出てないもわかりやすいかもです😊
お金はかかりますけどね😅- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
最近睡眠時間が減っている気もしてます、、吸う力は少し強くなってるかな、、とう感じです。
母乳外来、前までは行ってたんですが最近行けておらずなので、近いうちにまた行ってみようと思います😢- 4月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
やっぱり頻回授乳ですよね、、。ただ咥えても、すぐ外してくるので困っております😢