
コメント

退会ユーザー
産休育休中に預けられるかどうかは自治体によって違うので、
役所に問い合わせるのがいいと思います
私の自治体は預けれますが、
今は標準時間ですが、育休中は短時間に変わってしまいます💦
保育園には特に報告せず、
つい2週間前くらいに、
先生に「あれ、ママ、もしかして?」って言われました〜!

ママリ
産休育休でも預けられるかは、市によって違いますよ!
私の市は預けれますが、隣の市は退園です。役所に確認してみて下さい。
保育園自体には安定期入ってから報告しました。
-
mama
預けられるといいのですが…
確認してみます!
報告された時にはどのような感じで言いましたか??😌- 4月2日
-
ママリ
息子が赤ちゃん返りとイヤイヤ期で癇癪が酷くなり、先生に「実は今妊娠中で…」とお便り帳で文面で伝えました!
- 4月2日
-
mama
うちも男の子で赤ちゃん返り心配しています…
わたしもお便り帳で伝えてみます☺️- 4月2日

ミッフィー
うちの自治体は預けられます😀
ちょうど安定期入った頃に懇談会があったので、そこで伝えました!
mama
自治体によって違うのですね!
無知なもので助かりました…
役所に確認してみます!
退園しなくても良い所なら特に報告はしなくても良さそうですね☺️
退会ユーザー
預けれるといいですね☺️
もし赤ちゃん返りするようでしたら、伝える方がいいのかな〜と思います
私の場合、
進級で先生変わったらな〜とか考えてて、いつ言おうかと悩んでたら、完全にタイミングを逃してました🤣
春になって服が薄くなって、
先生が気づいた感じです😊