※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
お仕事

子供の母で、やりがいのある仕事に変えたいと思っています。皆さんは仕事を何で基準にしていますか?

二児の子供の母です。
今のパートの仕事が、毎日同じような仕事で淡々としていくのみです。お金が必要なので辞められないのですが、やりがいのある仕事に変えたいとおもっています、、、

皆さん仕事は何を基準にされていますか!

コメント

はじめてのママリ🔰 

・距離・社割等のお得な何かがあるかないか・時間・時給
ですね!😂

  • ぽぽ

    ぽぽ

    たしかにそれは1番大事なところですよね🤣‼︎

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    やってみて憂鬱になるようならさっさとやめちゃおう!ってタイプです😂

    • 4月1日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    仕事は他にいくらでもありますもんね🤣‼︎私も軽くそのスタンスでいきます🤣

    • 4月1日
ままり

家からの距離、勤務時間、給料、最後に人間関係です。笑
パートだったらお金のためだと割り切って付き合えますが、フルだったら流石にイライラも半端ないので無理です。
仕事内容は自分がしたい仕事、やってみたい仕事を選ぶようにしています。なので仕事自体は楽しく、飽きたとかはなかったです😊

  • ぽぽ

    ぽぽ

    パートなので私も割り切ってやってきてたんですけど、最近慣れてきたのもあり、仕事内容のやりがいや楽しさを考えてきたところです😣
    ちなみにお仕事はどんな事をされていますか?

    • 4月1日
  • ままり

    ままり

    私は今専業主婦ですが、結婚式場や保育園、子ども写真館などで今まで働いていました😊
    復帰は保育士予定でしたが時給がとっても低いのと子供の行事とかぶると大変かなと思うところもあるので完全に平日だけの昼くらいまではできれば14:00くらいまでの仕事にしようかなとも考えています。
    再来年には上の子が小学生になるので土曜日休みをもらって文句を言われても嫌だしな。とかいろいろ考えます🤣なので子どもが小さいうちは人間関係多少の拗れなら我慢することになってでも希望の時間とそれなりの給料がもらえる!が1番です🤣

    • 4月2日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    ご丁寧にありがとうございます!
    仰られてることよくわかります!
    今の所は融通がきくし、時給がいいので、やはりこのママがんばろうとおもいます🤣
    ちなみに、保育士は、正社員としてですか?

    • 4月2日
  • ままり

    ままり

    子どもを増やせという状態じゃないのが現状ですよね🤣嫌味言われたりキツく当たられたり嫌な顔されるの当たり前、、そういうのを見てきたのもあり尚更です🤣
    そのままお仕事頑張ることにしますか😆応援してます🥺慣れた職場はやはり働きやすくて良いですよね✨更に時給もいいなんて最高です🥺

    子どもの運動会や発表会と重なったパートの先生、陰で相当いろいろ言われてたのでできるならそういうのは避けたいなぁって当時独身ながらに感じたんですよね😅
    保育士復帰でも他の仕事でもパートのつもりです😊✨
    2人が留守番ができるようになって(全く不安なく🤣)ある程度成長した時には、体力があればフルや社員とかでもいいかな?と思っています(ง •̀_•́)ง

    • 4月2日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    私も幼稚園教諭をしていたのですが、こどもがいる中での融通きく所かとゆうのは本当に重要すぎますよね💦
    また、私も子どもが大きくなったら、保育士や幼稚園で働きたいなと思います!
    フルで担任もまたしてみたいなぁとか😉体力があればですが🤣🤣

    今はお金のためにがんばます🤣🤣
    ありがとうございました😊

    • 4月2日
りんりん

人間関係
距離
です!

人間関係悪くて
心身共に健康でしたが鬱、パニック障害に陥りました 治療はじめました。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    人間関係は本当に大事ですよね‼︎
    そうだったんですね。。
    人間関係はまだ良いので、良しとしないとですね。

    • 4月1日