
赤ちゃん返りでおもちゃを口に入れる娘についての相談です。心配なので辞めさせたいです。対処法や接し方についてアドバイスをお願いします。
赤ちゃん返りについて相談です。2歳7ヶ月と2ヶ月の娘がいます。下の子が産まれて2ヶ月が経ち、上の子の赤ちゃん返りもだんだん目立つようになりました。
最近では手を口に入れたり、(しゃぶるわけではなく舐める感じ)おもちゃを口に入れたり。おもちゃを口に入れるなんて、小さい時以来全然してなかったのに、これも赤ちゃん返りなんでしょうか?小さいおもちゃなんかも口に入れたりするので、飲み込んでしまわないか心配です。気づくとすぐに出させるのですが、注意すると不満げな表情を見せます😣寂しいとか、かまって欲しいという気持ちがあるんだと思いますが、おもちゃを口に入れるのは心配なので辞めさせたいです😓何かいい方法ないでしょうか?また赤ちゃん返りした子に対してどのように接するのが良いのか、経験のある方アドバイスあれば教えて下さい💦
- 瑞季まま(8歳, 11歳)
コメント

ぴさん
うちの子も赤ちゃんがえりしますよ😒
ヨダレわざと垂らしたり口にも入れます(笑)
小さいもの怖いですよね💦
おまけに下の子へのイタズラもひどい...
うちでは〇〇赤ちゃんなの〜?からの、赤ちゃんはおやつ食べれんよ〜とかかな?(笑)
それかお兄ちゃんになったね〜って大袈裟に褒めてます(笑)
そーすると喜んで謎なヤル気が出たりしてこっちもぷぷっで笑っちゃいます😂
何が正解とかってわからないけど
イヤイヤ期の真最中だし色々試してこれだ!っていうのが見つかるといいですよね(笑)
瑞季まま
コメントありがとうございます。そうですね(^^)色々試してみて、娘に合う乗り切り方が見つかるといいな(^^)私自身肩張らず、こちゃん。さんのように子供のイヤイヤも笑っちゃえるくらいゆとり持たないと🙌🏻ありがとうござしました♡