※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

授乳クッションと抱き枕兼用のものは必要か悩んでいます。タオル不足と荷物が多いですか?コインランドリーはあります。


入院バッグ準備していて
病院の紙に授乳クッションあれば
必要とは書いてたんですが
いりますかね?

抱き枕にもなるし、授乳クッションにもなるやつはあるんですが、嵩張るしどうしようか悩んでるんですが
持って行きましたか❓🤔

バスタオル1枚とフェイスタオル大きめ2枚だと足りないですかね❓
コインランドリーはあります😊

何か荷物が多くなる😂

コメント

ふぅ

コロナになって授乳クッションの貸し出しがなくなって、私も自分の授乳クッション持って行きました‼︎大きめのクッション使ってたので嵩張りましたが、ないと授乳しにくいですし持っていってよかったです‼︎

  • ママリ

    ママリ

    持って行くことにします☺️
    ありがとうございます😊

    • 4月1日
  • ふぅ

    ふぅ

    出産頑張ってくださいね❣️

    • 4月1日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥺♥️

    • 4月1日
deleted user

病院で貸してもらえないならあったほうがいいです☺️💕
あるとないじゃ授乳のしやすさが違います!
バスタオルは2枚フェイスタオルは4枚くらいあった方が無難かもです!
コインランドリーも毎回だとめんどくさいし疲れるので😭

  • ママリ

    ママリ

    持っていくことにします😊✨
    確かに毎回めんどいですね😭
    荷物が多くなりますね🤣💦

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

授乳クッション貸してくれないんですか?
貸し出しなければあると便利です💡

娘のときは、総合病院だったため、病室に授乳クッションなくて(授乳室にいけばりました)枕で代用してましたが、授乳しにくかったです。
タオル類は貸し出しだとお金かかったので、バスタオルとフェイスタオルをコインランドリーで洗濯してました。

息子は産院だったため、授乳クッションやタオル類も無料で貸し出しだったのでとても楽でした😊

  • ママリ

    ママリ

    入院準備する紙には書いてなかったので貸し出しはない感じです😂

    私も産院なんですがコロナでないんですかね?🤔

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    貸し出しNGになってるところはあるかもですね!
    私のところは大丈夫でした!!


    産院に聞くのがいいかもですね!
    持ち物は軽いほうがいいですし😊

    • 4月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😳
    紙に書いてたので貸し出しないのかなと思ってました🤭

    • 4月1日
☺︎

持って行かなかったです😂ベッドの枕とクッションを使ってやってました😂助産師さんもそれでポジショニングしてました😂💦
購入していた授乳クッションは家に帰ってから使いましたが、入院中は特に不便に感じなかったです。

  • ママリ

    ママリ

    枕でもいけるんですね😳✨
    それなら荷物増えないですね🤭

    • 4月1日
@

私は持って行かなかったので枕をクッション代わりにしてました!

どんな出産になるか分からないですが、会陰切開だけでも歩くのが一苦労なので、こまめにコインランドリー行けないと思います😭
なのでタオルは多めに持っていった方がいいと思います!

荷物が多い人はスーツケースの人もいましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    枕でも大丈夫なんですね🤭✨
    確かにそれなら動くのきついですね😭

    スーツケースに入れてるんですが何か多いです笑
    ナプキン一袋とティッシュ一箱いれてるかかな🤣

    • 4月1日
  • @

    @

    帰りは荷物倍に増えます😂

    出産頑張って下さい💗

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか😂
    ありがとうございます😊

    • 4月2日