

退会ユーザー
上の子はしてました!
11ヶ月頃にはよたよたと歩いてました!
上の子は7ヶ月でつかまり立ち始めてたのですが、下の子はようやくずり這い始めたので遅そうです…😵

名無し
11ヶ月からしてました。イス事倒れたりして怖いです😭

きのこ
上の子たちは8.9ヶ月から
抜け出したり、入ったりしてましたよ🤣
退会ユーザー
上の子はしてました!
11ヶ月頃にはよたよたと歩いてました!
上の子は7ヶ月でつかまり立ち始めてたのですが、下の子はようやくずり這い始めたので遅そうです…😵
名無し
11ヶ月からしてました。イス事倒れたりして怖いです😭
きのこ
上の子たちは8.9ヶ月から
抜け出したり、入ったりしてましたよ🤣
「つかまり立ち」に関する質問
10ヶ月検診引っかかったお子さん、検診受けた時にできてたことと出来なかったこと、何故引っかかったか教えて頂けませんか?🥺 下の子の検診まだ受けれてなくて、11ヶ月になるほんと数日前に受けることになりそうなのです…
生後9ヶ月の赤ちゃんなのですが、支援センターなどの遊び場で全く知らないパパママに自分から近寄りニコニコします。たまにつかまり立ちまでします💦家で後追いも多少あるのですが、ママ認識がないのかと心配です… 同じよ…
もうすぐ1歳の子の発達について悩んでいます。 もちろんこの時期だと診断はつかないので心配せずに楽しく子育てをするべきだとは思っています。が、遊びに行くことが増え周りの子との関わりが増えるのと同時に悩みが増え…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント