
保育園入所時期が子供の社会性に影響するか心配です。1歳と2歳で大きな違いがあるのでしょうか?
早く保育園に入れないと社会性って身につかないですか?😣
今日から保育園始まったというのをママリでさっき見て、同期が前に言ってたことを思い出しました💦
うちの子より2ヶ月早く子供が産まれた職場の同期がいます。前にいつ復帰するか聞かれた時に私はもう1年育休とって2歳くらいから保育園に入れると言ったら、早く保育園に入れないと集団生活に馴染めない子になると教えてくれました😥
自分自身は3歳から保育園に行ってたのですが、実際、初対面の人と話すのとか苦手です💦
子供には誰とでもすぐ仲良くなれる子になって欲しいと思っているのですが、1歳で入れるのと2歳でいれるのとでそこまで変わるもんなのでしょうか??
心配になってきました😣
- ママリ(2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳で入園した3歳の子と、3歳に入園した子ではその時は早く入園した子の方が馴染めてると思いますが後々はその子の性格だと思いますよ〜!
大人になってからは特に変わりません。

ちょり。
これからの長い人生、そんな2.3年の差で社会性は決まらないと思いますよ💦
うちは子供園なので0〜3歳まで保育園課程で過ごした子と幼稚園課程から行く子とで年少で一緒になりました。
登園当初に見てて思ったのはやはり長く通ってる分、挨拶や先生への報告、お友達への声かけなどモジモジせず堂々としてるなぁと
あとはやはりプロと過ごす時間がある分、トイトレやお箸とか上手になるのが早いとか✨
でもその後、コロナ禍で縮小されてはいましたが行事などを見ていても特別差は感じませんよ😊

はじめてのママリ🔰
自分のどの友達が保育園早く入ってたか、もしくは幼稚園だったかなど、周りの人見てわからないですよね!?それぐらい大差ないことだと思いますよ😃大丈夫です💕
コメント