
外遊びで友人親子とケンカが起きる。自分の物を貸し合うことに疑問を感じる。自分がおかしいのか悩んでいる。
アドバイスをください😭
我が子は3歳半なのですが、外遊びをする際はシャボン玉や砂遊びセットやボールなどを持っていきます。
よく遊ぶ友人親子はいつも手ぶらできます。
それを分かっているので、いつもケンカにならないようにシャボン玉やスコップ等を2つ持っていくのですが💦
1つしか無いものに関しては、取り合いがおきます💦
順番にやろうねと言ってうちの子に譲らせますが、嫌がって離したがらない時もあります。。
順番でしょ!!貸してあげな!!と毎回怒ってしまうのですが、ふとした時に、ブランコや滑り台などのみんなの物を順番にやるのは分かるのですが、自分の物なのに毎回貸したりあげたりする流れになっていることに疑問を感じました😱
その親子も自分の物を持ってきていたら、こんなことにはならないわけで…
これってわたしがおかしいのでしょうか…?
毎回なのでモヤっとしてしまいました💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんに譲らせる、のがちょっとわかりません🤔
三歳半なら自分のものかどうかくらいはわかってると思うので、いつも譲らせていて、ましてや怒られるのは納得いかないんじゃないですかね?💦
それなら私なら手ぶらでいき、自分たちだけで遊ぶときだけおもちゃ持参します😅

ママリ
んー自分の子供が遊んでなかったら貸しますが、遊んでるのに取り合いになるなら友達の子には遠慮してもらいますね!
だって我が子のオモチャなのに貸してあげなって怒るのおかしくないですか?
私なら友達の子に
これは〇〇のオモチャだからこの子が終わるまで待ってねー
って言います💡
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
なんで自分の物なのに怒ってしまったんだろうと反省です…
原っぱとかで手ぶらで立っているので、
貸してあげてしまっていました💦
次回からは、そうします!!
なんだか無性に自分にも相手にもイライラしてきました😱- 4月1日

豆腐メンタル
え、そのママさん何で持ってこないんですか???
仲良い方なら、いつも喧嘩になるから持ってきて欲しいて私なら言います💦
こっちも荷物多くなるし凄く不快です😭😭
-
豆腐メンタル
自分のおもちゃを貸して怒るのは私もちょっとお子さんが不憫だなって思いました😂
- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
軽装がいいみたいで💦
こっちはいつも大荷物で登場なのに😭
仰る通りですよね…
なんで怒ってしまったんだろうと後悔です。
そして相手にもイライラしてきました😭- 4月1日

あい
分かります😣
自分ちだとそーなっちゃいますよね😣
順番と貸し借りが学べるのはいいんですが毎回だと嫌ですよね😔
相手の方がもぉ少し気にしてくれるといいんですけど💦
-
はじめてのママリ🔰
分かってくださる方がいてほっとしました😭
そうなんです!!
うちの子は、私の!私の!が強い子だったので、どうぞを学ばせたくて、教えていたのですが、毎回なので疑問に思ってきてしまいました😂
そうなんですよね💦
わたしが持ってくるからいいやと思っている感じがします💦- 4月1日

ダッフィー
毎回そーなるなら、自分達で持ってこいよって思います。
貸してくれるから良いやとでも思ってるんですかね…
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
うちの子より少し年下なのと、手ぶらでやることがないのが可哀想なので譲らせてしまっていましたが、可哀想だよな…と思いました。
反省です💦
自分も手ぶらで行くという発想がありませんでしたが、
それいいですね!!😳
さすがに毎回毎回、シャボン玉なども丸々一本あげたりしていて、ん?と思いました😂