![まーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯科衛生士の転職活動中、希望の歯科医院での面接が適性検査と2回になり、早く働きたいが不安や困難がある。
歯科衛生士の転職活動について。
2人目出産のため以前勤めてた歯科医院を辞めて、子供が5ヶ月になった今、転職活動中です。
出産前に月一で出ているアルバイト先で、新しい職場を探していると話していると、ここ良いよ!とそこに勤めている衛生士さんに聞いて、それからずっと気になっていたので、現在はハローワーク の求人は出ていなかったのですが(ホームページには若干名募集とは記載あり)直接電話をして先日見学と院長夫人(同じく歯科医師)とお話をしてきました。
院長夫人と話をして行く中で、あなたは感じがよいから大丈夫だと思う、今日院長に話をしてみて、勤務形態や待遇面について面接させてもらうこと、その時は子連れでも良いからね、また電話させてもらうねという話をして帰りました。その時に上の子の保育園が求職理由のため4月末で退園になってしまうこと、継続するには4月上旬には書類を出さなければならないこと、できるだけ早く働きたいので5月から働きたいことを伝えました。
そして今日院長から電話がかかってきて、今後適性検査と面接が2回あるから書類は間に合わない可能性が高い、私たちも頑張って間に合うようには動きますが、どうしても早く働きたくてということならば今回はごめんなさいとなってしまいますがどうしますか?みたいな話をされました。
てっきりあと一回の面接で採用していただけると思っていたのですごくがっかりしてしまって💦
また、適性検査は子連れでは出来ないですよね?ときくと、1〜2時間かかるしパソコンでやる感じなので難しいですねと言われ、下の子は預け先もないのでまた主人に休みをとってもらうことになり、かつ確実に採用してもらえるかわからないって…もうため息しか出ません。
2月まで出てたハローワークの求人には面接一回と書かれており、適性検査も記載がありませんでした。この4月に子連れの人が5、6人入るから同じ境遇の人が多くていいかもねみたいな話も院長夫人が言ってたので、なんかこれ私採用厳しい?と思ってしまって(ちなみに理事長、理事長の息子の院長とその妻、歯科医師衛生士技工士言語聴覚士管理栄養士などなど総勢50名くらいの医院です)
歯科衛生士ってよっぽどのことがなければ採用されるものだと思ってたので衝撃でした。
すごく働きたい歯科医院だけど、正直生活も厳しいので早く働きたいし採用に時間がかかってしまうのと不採用になってしまった場合を考えると立ち直れません。。。
- まーこ(4歳3ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
医療法人勤めですが、大きな病院でも小さなクリニックでも、歯科衛生士ばんばん落とすところありますよ😭💦
やっぱりいい職場にはいい人が集まるので…!
採用ばっかりは縁ですから、受かることを祈りつつ過度に期待しすぎないのがいいと思います🙆
コメント