
生後4ヶ月の娘が扁平母斑と診断されました。治療に関して悩んでおり、同じ状況のお母さんの経験を聞きたいです。
生後4ヶ月の娘を育てています。
娘には生まれつき顔に茶色のあざがあり、扁平母斑と診断されています。
成長とともに消えるあざではない為、この子の個性として受け入れてはいるものの、出来ることなら除去してあげたいと思うのが親心…
治療に関しては再発率を考えると賛否両論あり、今後の方向性について悩むところです。
扁平母斑のお子さんをお持ちのお母さんがいらっしゃいましたら、どのように過ごされているかリアルなお声を聞きたいので、教えて頂けると嬉しいです。
- mikka_06(7歳, 9歳)
コメント

✩Syuuya.Ichika.mama✩
男の子なんですが生まれつき右目の上と眉毛の間に大きい茶色アザあります!
レーザー治療をするか迷ってたのですが目の近くということもありもしかしたらしてくれない可能性があるのと、レーザーしても100%消える可能性はないと言われたので男の子やしもっと大きくなって本人が嫌など言うたら考えようと思ってます!!

ぴぃぱぴこ
はじめまして(*^^*)
うちも娘なのですが、ほっぺた横に薄茶色の500円玉程のあざの様な扁平母斑があります。2件病院に行き、一件は大きな病院へ行きましたが、そこは2歳からレーザーした事例はなく、今は薄いのでレーザーは濃いほど反応するとのことであまり効き目はないかもとのことでクリームを朝晩塗って薄くなる事を期待しています*
女の子やし、取りたい気持ちがすごく大きく、レーザーでは30発くらいしないとダメとのことで今はまだ薄いので、効果は微妙とのことで効果があまり無いのに痛い思いをさせたくないので、クリーム治療になります*
ある程度で、見切りをつけて今の病院はあまり先生が合う気がしないので、違う病院も検討中です*
-
めにゃん
失礼します。
私自身同じようにあざのような扁平母斑?がほっぺたにあります。
大学病院に行ったり、皮膚科でレーザーしたり、ほんのすこしだけ薄くはなりましたが効果は感じられませんでした。
クリームの治療もおそらくしました。
レーザーはその当時は1回1万円で高校〜大学時代に、20回ほどしました。
皮膚科も商売です…
レーザーを打つ前に麻酔の注射を打った時に耳が一時的に聞こえにくくなった事を思い出しました。
今はいくらぐらいでできますか?
私はもう大人なので、髪の毛で隠したり、コンシーラーで隠したりしています。- 8月27日
-
mikka_06
返信ありがとうございます(*^^*)
具体的に教えて頂きありがとうございます。
とても参考になります!
クリームで治療する方法があるんですね。
うちの娘の扁平母斑も今はまだ薄めです。
大きな病院へ通院していないので、とりあえず診察に行ってみて、病院の方針やアドバイスを色々聞いてみます!- 8月27日
-
mikka_06
コメントありがとうございます(*^^*)
貴重なご体験談ありがとうございます!
扁平母斑は再発率も高く、完全になくなるのも難しいと聞きますよね…。
そう分かっていても親としてはやっぱり消してあげたいと思ってしまいます。
扁平母斑と病名がつけば、医療保険適用になると思いますので、乳児のうちは自治体の助成で無料です。
私が早いうちに治療をしようと思う一つの理由でもあります。
めいにゃんさんは当時、医療保険適応の3割負担でその金額でしたか?
ご参考に教えて頂けると嬉しいです!- 8月27日
-
ぴぃぱぴこ
そうなんですね。
最初は何か分からずに病院へ行きましたが、扁平母斑は自然に無くなることはないとのことで、治療を始めようと思いました。
私は他にも保険がきいて一回7000円ですね*
耳が聞こえなくなるのですね。うちは麻酔のクリームと言われました。
早く始めるべきという見解と年齢がいってからするべきと色々な意見があるので正直迷いますね*- 8月27日
-
ぴぃぱぴこ
扁平母斑を薄くするクリームは市販の物と違い、処方されるものは濃度が高めと聞いています*
やはり女の子だし、綺麗にしてあげたいですね*施術だと少しは傷跡が残るし、全身麻酔らしいです*
本当病院で見解が違ったので色々聞いた方が良いと思います*- 8月27日
-
mikka_06
そうなんですね。
そういったクリームの存在を初めて知りました!
本当医師によって見解が様々ですよね。
私が行った皮膚科では、治療法はない、レーザーしても再発するからと否定的に一蹴されてしまいました。
説明はされませんでしたが、子どもの負担やデメリットなどもあるんでしょうが、説明が欲しかったです。
近々何軒か別の病院回ろうと思います!- 8月28日
-
ぴぃぱぴこ
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
クリームはちなみに1ヶ月二千円になります*
うちはレーザーだと恐らく4.5回は必要で再発の可能性もあります位の説明でした*
元々保育士でしたが、1歳半の女の子もレーザーしていて、半年間は少なくとも再発していなかったので始める時期は迷いますね*
クリームは塗って外出する時に日焼け止めが必須なので、あまり外にでなくなりました*
今は日焼け止めを塗った後綺麗に流せるように顔にお湯をかける練習中です*
良い病院に巡り逢えますように*- 8月28日

ちゃーる
ちょっと違いますが、色素性母斑が顔にある息子を育てています(*^^*)
大きさは約2㌢で左まゆ毛の上にあり、毛も生えています。
身体が成長するにしたがってほくろも大きくなると言われているので、
・部分麻酔が出来るようになって小さいうちに手術する
・大きくなって息子が取りたいなら手術する
このどちらかになると思います。
切除手術になるので大きくなって本人の意志を聞きたいのが本音ですが、病院から頭の皮膚が柔らかい時のほうが傷跡が綺麗になると言われているので多分手術すると思います😊
-
mikka_06
返信ありがとうございます(*^^*)
詳しく教えて頂きありがとうございます。
画像もありがとうございます!
切除手術にもやっぱりベストな時期があるんですね。
扁平母斑も早いうちにレーザー治療するほうが再発率が低いとの見解があるので、早く結論を出さなければと思ってはいるのですが、悩みます…。
お目目だけの画像ですが、幸せそうな寝顔を想像してほっこりしました(*^^*)
手術無事に成功されることを願っています!- 8月26日

りお٩(。•ω•。)
太ももの裏に薄くですが、広い範囲で扁平母斑があります。
息子だったら気にしないのですが、娘なのでスカートを履いたりしたときにコンプレックスになるのでは…と思い、近々大きい病院でレーザー治療を前向きに考えようかな、と思っています。
小さければ小さい時に治療したほうが消えやすくトラウマも残りにくいと聞いたので、治療姿は可哀想ですが、将来のためになれば…と頑張ろうと思います(´;ω;`)
-
mikka_06
返信ありがとうございます(*^^*)
まさに同じ気持ちです。
将来のことを考えたら心配ですよね…。
私のところも女の子ですし、顔にあるので、除去できる望みが少しでもあるならしてあげたほうがいいのか…と悩んで今に至ります。
治療は可哀想ですが、私も近々大きな病院に行って前向きに考えてみようと思います(>_<)- 8月26日

ともちゃん80
うちもほっぺたにあります。
悩んでますが、レーザーして痛い思いして、でも結果、濃くなってしまったりした場合、娘が大きくなったときに後悔してもしきれないので、
娘が治療したいと思うときまでこののままいようと思ってます。
-
mikka_06
返信ありがとうございます(*^^*)
そうですよね。
治療した結果、濃くなったり悪化したら悔やんでも悔やみきれませんよね…。
扁平母斑のレーザー治療にはそういうリスクもあるんでしょうか?
まずは大きな病院へ行って、医師と相談してじっくり考えてみようと思います!- 8月27日
-
ともちゃん80
親としてはほんと気になりますよね😢😢
うちも女の子だし、気になり気になり…
でもこの子が大きくなったときには、もっと医学も発達してるとおもうし、きれいに消せるものもできてくるんじゃないかな…とか思ったりします😰20年前は、わきの脱毛も30万とかかかってたけど、今はその10分の1でできるしなぁ…とか思ってしまったり😅
大きさや濃さをみて私も考えてきたいし、夫とも相談して…ですー😰
うちは、肩と太ももの裏にもあるので…
よかったら、また病院いってきた結果を教えていただけるとありがたいです- 8月27日
-
mikka_06
本当に気になり気になり…です(>_<)
確かに美容形成の分野ってどんどん発展してますよね!
何十年かすれば良い治療法が出ていてくれることを願うばかりです…
どんなあざやシミもレーザーですっきりできる時代になってくれればいいのに!
また病院へ行ったら報告させて頂きますね(^^)- 8月28日

あゆみん
私自身首の右側に1センチくらいの茶色いあざがあります。髪の毛結んだりすると丸見えですが小さい頃は友達から聞かれると、「生まれつきあるんだー(^-^)」って明るく答えてましたね。でもできれば消したいです。ただ、首だし皮膚薄いし茶色いあざはなかなあ消えないと聞きましたのでもう諦めもした。小さいうちだと薄くわからなくなるかもですね(*^^*)女の子だと気になりますよね‼️
私は親にちゃんと見て小さいときに治療してほしかったなって思いますけど~_~;
-
mikka_06
返信ありがとうございます(*^^*)
そうなんですね。
うちの子どもも顔にあるので、いずれ成長したときにコンプレックスになったり、いじめの原因になったりしないかと、良からぬことを心配してしまいます。
あゆみん1986さんのように明るく答えられるようになってくれたらいいんですが、やっぱり消せるものなら消したいっていうのが本音ですよね(>_<)
治療を前向きに検討したいと思います!- 8月28日

tono
はじめまして^_^
わたしの娘にも肩に大きなアザがあります。
検診のときに先生に勧められるレーザー治療を受ける決意をしました!わたしの考えも大きくなり娘が取りたいって言えば取ろうとしましたが小さいときの方が取れやすいと前泊わに言われ来月病院に行こうと思います\(^o^)/
-
mikka_06
返信ありがとうございます(*^^*)
レーザー治療をすすめられたんですね。
実は私が初回で行った皮膚科の医師には、レーザー治療できない、しても再発するから、と否定的に言い切られてしまい、選択の余地もない感じで、腑に落ちなかったんです。
医師によっても方向性が違いますよね…
やはり治療するなら、小さい時のほうがとれやすいんですね。
いろんな選択肢を踏まえた上で私も決断したいと思うので、近々別の大きい病院へ行こうと思います!
もしよろしければまた病院へ行った結果を教えて下さると嬉しいです!- 8月28日

しお
子供ではないですが、私自身腕の下の方、良く見える位置に8センチほどの茶色いアザがあります。
大人になるにつれ、その中だけにホクロが大小20個ほど出来ました。
親は私が将来気にしたら除去、と考えていたようですが、大人になって何度もレーザーしても、ホクロが薄くなりるばかりで、再発します。
お金も無駄にかかります。
社会人なので親に払ってもらうのもちょっと違う気がするし。
そして紫外線のケアも面倒です。
小中学生の頃にはよく男の子からアメーバなどとからかわれたり、あざ気持ち悪!と言われました。
10代の頃本当に半袖が嫌だったので、出来れば子供の頃に何とかしてほしかったです。
もうすぐ三十路で子供の事で手一杯なのでもうそこまで気にはしていませんが、トラウマかいまだに半袖苦手です。
顔となると、余計辛いかなと思いますので早めの除去をおすすめします。

ハルカ
過去のコメントに書き込んで失礼いたします。
その後お子様の状況いかがでしょうか。
mikka_06
返信ありがとうございます(*^^*)
そうなんですね!
目の近くはちょっと心配ですよね。
治療すべきか、本人の意志を尊重すべきか、本当に悩みます。
レーザー治療しても再発の可能性が高いっていうのが厄介ですよね…