※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘と一緒にお風呂に入る方法について教えてください。娘はお座りができず、バンボもありません。

今日娘と二人でお風呂に入る予定なのですが、良かったらみなさんの入り方教えてください(°_°)娘はまだお座りができず、家にバンボもないです(°_°)

コメント

エリナ

小さいうちは、脱衣所にバウンサー置いてドアあけたまままず自分がもう出れる状態まで洗ってそのあと子ども入れてました😘

ヒジキ

まだ、移動とかできないのであれば、私は、脱衣所にタオルをひいて、服を着たまま寝かせてましたよ✨
自分が先にバーっと洗って、
次に子供を入れて、
出たら脱衣所に広げておいたタオルで包んで、自分は体を拭いてタオルを巻いて、子供を着替えさせる。
そのあと、自分は服を着るって感じです。

桃魚

我が家はバスタオルの上に寝かせておいて、ドアオープンで速攻自分を洗い子供を入れてました。
終わったら引いてあるバスタオルに寝かせて拭いてあげてオムツと肌着を着せたら自分を拭いて服を着てから子供に服を着せて終了。
って流れでした。

deleted user

脱衣所に寝かせとくと泣かれるので、お風呂の蓋の上にベビーバスを置いて、私が洗っている間、拭いている間は、使っててもらってます!
最近スイマーバ買ったので、拭いてる間、泳いでてもらったりもしますが。

りんたろすchan

風呂場の扉の前にバスタオルを敷いて
そこに寝かせておきます。
ダッシュで自分を洗ってから
子供の服やオムツを脱がせて
膝の上で顔→頭→身体と洗ってから
湯船に3分間使ってから上がります☺️

オムツや服は脱衣所に用意してると便利です✨

のび♡のん

脱衣所に座布団の上にタオル敷いて寝かせた状態で自分がお風呂に入ってました。そのあと子供をお風呂に入れて。上がる時はバスタオル敷いておいたバウンサーに寝かせて包み、自分をササっと拭いてから子供に服着せてました。