
3歳の子供と赤ちゃんの寝かしつけで悩んでいます。上の子が寝ないと下の子も寝れず、添い乳も難しい状況。毎日同じことを繰り返し伝えるのに疲れています。
前にも質問させていただいたと思いますが
3歳の息子が今までずっと一緒に寝ていたので赤ちゃんが出来たことによってなかなか理解してくれなくて悩んでいます。どうしても2人の寝かし付けが重なってしまうので下の子におっぱいをやりながら上の子は私の股の部分で寝ます😂「早く一緒に寝よう!」や「早くして!」などなど言われますが上の子が静かにしてくれないと下の子が寝れない…何回言っても分かってはいると思うんですが毎日同じ事言ってます。
添い乳は下の子が受け付けなくて添い乳は無理なので改めて相談したところです。ミルクは寝る前に飲ませたとしても結局寝かし付けはおっぱいになってしまいます💦抱っこして寝かし付けするにしても上の子と離れてしまうので…私が甘いんですかね(..)
毎日同じ事を繰り返し伝えるしかないでしょうか?私自身おかしくなってしまいそうで…発散したく投稿させていただいております。
- yuho(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

🐼たれぱんだ🐼
うちは2歳差で、それはどう同じくらい大変でしたが、下の子は腕に抱っこ、上の子は横で寝かせながらトントンしてました。
寝かしつけが重なるのはしょうがないことなのでどれだけ泣かれてお互い起こしてしまって寝付けなくても根気強くひたすらトントンしてました。
上の子は我慢が多いので、極力寝てる時は上の子をぎゅーして寝てます
ちなみに旦那は寝かしつけできないので別室で寝かせてます😄
yuho
コメントありがとうございます♪
2歳差だと更に大変ですね😭すごいです😭上の子をあまりにワガママに育ててしまいまして…言うこと聞いてくれないです💦
うちの旦那も寝かし付け出来なくて旦那いても私が2人共寝かし付けてます💦
横に寝てくれた方が私も楽なのですが必ず股に寝ます🤣
🐼たれぱんだ🐼
きっと嫉妬してるんですよね、ちょっとでもママにくっついていたい子供なりの表現だと私は思います☺️
だって今までママ独り占めだったんですもん!
下のお子さんまだ小さいし、大変な時だと思いますがお互い頑張りましょう♡
yuho
嫉妬ですよね😂毎日イライラしてしまってます😂口で説明しても分からないので今日は放置するしかなかったです💦
元気な赤ちゃん産んでください👶お互い子育て頑張りましょう💕