 
      
      夫の年収が450万で妻が専業主婦の場合と、夫婦で年収450万ずつの場合のどちらが幸せな人生を送れるかについて相談しています。経済的な安定や家の満足度、仕事と育児の両立についての意見を求めています。
どっちの人生が幸せにやっていけるんでしょうね?😅
①夫年収450万、妻専業主婦、子供1人
 マイホームは夫実家近くにローコストハウスメーカーで注文住宅新築か中古住宅をリノベーション(建売はない地域😅)
②夫婦で年収450万ずつで世帯年収900万、子供1-2人
マイホームは政令指定都市に注文住宅新築
①は妻の仕事のストレスはないけど、家への不満や経済的な不安が出てきそう?
②は家は満足しそうだし経済的には何とかやっていけそうだけど、夫婦共に仕事と家事育児の両立が大変そう?
雑談的な感じで良いので、、皆さんならどちらを選びますか?
年収の額は例えなのであまり突っ込まないでください〜🤣
- ままりぃ
コメント
 
            ジェシー
わたしは絶対に②です。
専業主婦で社会から離れた感じの方がストレスたまります😅
それに仕事って家事や育児から離れる自分の時間になります。
すでにフルタイム働いてますが、この生活から育休中の専業主婦状態に戻るなんて、考えただけでも嫌です😂
 
            あこさ
私も②です。
専業主婦もしんどいですよねー。
- 
                                    ままりぃ こんな質問にご回答ありがとうございます!😭 
 仕事のストレスがなくて、自分のペースで家事や育児ができて(介護もないので)、睡眠時間も十分取れてって考えたら憧れなんですが、やっぱりなってみないとわからない辛さや大変さは絶対ありますよね😣- 3月30日
 
 
            はじめてのママリ🔰
私は②です!!
専業主婦の方がストレス貯まります😂
- 
                                    ままりぃ こんな質問にご回答ありがとうございます!😭 
 おぉ!意外と専業主婦にストレス貯まるという方が多いですね!✨
 働くと息抜きになる、仕事が好き、経済的な余裕が心の余裕になる、、という感じでしょうか?
 まだ育休あけてなくて想像なのですが、私は仕事があまり好きじゃないので💦
 経済的な余裕が心の余裕になりそうかなるとは感じてます!笑
 あとは、もうトイレからご飯から全て子供と一緒!の生活から、仕事をすることで息抜きになるのかな、、という期待がちょっとだけあります🤣💦- 3月30日
 
 
            退会ユーザー
結婚してから専業主婦です😂
子供が春から幼稚園なのでやーっと1人の時間ができるーって感じです😆
①でも、子供が幼稚園くらいからパートして100万弱稼げば550万ですし、旦那さんの年収も上がれば余裕出ますよね🙂✨
我が家の場合は夫の転勤で仕事やめたということもあったのですが、幼い子供との時間を過ごせたのは何事にも変え難いものだったなと思います♫
あと、体力的にとメンタル的にもフルタイムで働くのはイライラしそうでわたしには向いてないと感じてます😂
向き不向きもありますよね♫
- 
                                    ままりぃ こんな質問にご回答ありがとうございます!😭 
 わーそうなんですね✨
 私、息子が3歳まで育休をとっていて、専業主婦を疑似体験させてもらったんですが笑
 朝起きて子供と2人、今日は何しよう!っていうのが幼稚園までだとあともう1年!と思うと尊敬です💕✨
 
 この専業主婦生活が楽しすぎて、終わるのが嫌だ〜!となっております💦笑
 それでこの質問をしました😂
 終わりのある体験なので、本当にちゃんと専業主婦をされている方の大変さはわかっていないと思いますが…。
 気を悪くされたらすみません😢
 
 確かにパートで100万の収入があれば、全然違いますね🤔✨✨
 
 お話聞いていて、私にはフルタイムの兼業主婦は向いてないのかなぁと考えはじめました。笑
 フルタイムで楽しくやってる方は、だいたいみんな仕事が好きなんですよね🤔- 3月30日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 私も毎日何しよーって感じでやっと幼稚園です🤣
 でも、振り返ったらあっという間でした!😆
 
 私もガッツリ専業主婦やりたい!というよりも幼稚園落ち着いたらパートでもしようかな?という感じです♪
 
 私も今からガッツリフルタイムで働くとなると、嫌だ〜!
 ってなってると思います😭
 でも、3年育休が取れるなんて、すごく良い会社なのかなと思いました♫
 復帰してみてやっぱり向いてない!となったらその時方向転換するのもアリだと思います❗️- 3月31日
 
- 
                                    ままりぃ あっという間だったんですね〜😊✨確かに…何しよう何しようと思っていてもこの一年もあっと言うまでした🥺 
 
 専業主婦体験→フルタイムの落差が凄すぎてもう本当にブルーです💦笑
 
 育休3年など、その辺りの福利厚生は整っていて、休みも取りやすいし残業も少ない会社ではあります😭✨
 学生時代、アルバイトが続かなかったのがバイト同士でシフト調整したり、好きな時に休めないのが苦痛で…💦
 
 復帰して様子見するのもいいかもしれませんね!
 とりあえず、少しだけ時短しながら復帰するつもりです🙌
 それで辛かったらもっと短くしたり、大丈夫そうだったらフルタイムにしたり、どうにも無理そうだったら別の道を模索してみようかな…。
 色々考えさせていただき、とても参考になりました!ありがとうございます💕- 3月31日
 
 
   
  
ままりぃ
こんな質問にご回答ありがとうございます!😭
ちょっと違いますが私は学生時代アルバイトが続かなくて、もういいやって2年生くらいから一切やめたんです😅
まわりの友達や彼氏はアルバイトに忙しい中遊ぶ時間作ってて、自分だけは暇で笑
世界も狭い感じがして、、彼氏や友達からも取り残されてる感じで、、。
専業主婦になったら、その頃みたいになってしまうのかな?っていう思いもあります。
まだ育休から復帰してなくて仕事との両立が不安でしたが、息抜きにもなるんですね✨✨