

はるひ
関係ないです。
私も同様に夫の社保に入っていて、パートで産休育休取りました。
産休は母体保護の観点から義務ですし、育休は自分が勤めている会社次第です。
出産手当金は自分で社保加入してないので出ませんが、育休手当は育休取れて、自分で雇用保険入ってればもらえます。

ぽんぽん
扶養内ですがパートでも産休は取れると聞きました✨
一応扶養内パートで育休取れる条件がありその条件をクリアしていれば会社次第では取れます😊
ただ扶養内パートで育休を取らせてくれる職場は少ないそうです😓

りんりん
うちの会社はパートさんも
産休育休取れますよ☺️
けど産前産後休業の出産手当金は
自分が社保に加入してないと
パートさんが仰ってました🙌🙌

ママリ
産休は、産前は任意、産後は義務です。
産休手当は社会保険加入が条件なので質問者さんはもらえません。
育休は、職場がOKなら休めます。
育休手当は雇用保険加入が条件なので、質問者さんが自分の職場で雇用保険に1年以上加入していたらもらえます。
コメント