
生後2週間の赤ちゃんが吐き戻しをよくし、夜間は授乳間隔が短く、母乳の出が多い状況について相談しています。また、授乳時間が短くなり、赤ちゃんが満足して寝てしまうことも気になっています。
生後2週間の女の子の初ママです。完母なのですが、気になることがあります。
生後1週間から完母です。
つい最近になって、娘が吐き戻しをよくするようになりました。1日最低1回は飲んだ分を全部吐きます。
おっぱいを咥えた時、明らかに空気も一緒に飲み込んでる音がするのですが
授乳後にゲップをさせようにも全然出ません😥
また、最近 夜間になると授乳間隔2時間くらいしか空いてないのに
おっぱいの外側がガチガチに張って、母乳が溢れ出て痛いです。
授乳すればおさまるのですが
昼はこんなことになりません...何故でしょうか😭
前までは両方10分ずつあげていたのに、今は片方10分とかで満足して寝てしまいます。
なんとか起こして咥えさせて飲ませるのですが、母乳の分泌が増えたから
満足してるのでしょうか??
その後は2時間くらいは寝ていて、こちらから起こさなければ3時間以上寝ている時もあります。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 4歳1ヶ月)

ひまり
私も上の子の時はそんな感じでしたよ!😊
ゲップも出る時と出ない時ありました😭助産師さんいわく全然出ない時は体ごと右向きにして寝せたら大丈夫とのことでした😀
おっぱい張ったらめっちゃきついですよね😭

さとう
私も全く同じ状況でした😂♡
うちの子も吐き戻し酷くて何度も着替えさせたりしてましたし、あとゲップも出ない時ありましたよ!
授乳の際も張って痛くて自分で絞ってました😫あとは母乳パットつけてました!
赤ちゃんも少しずつ飲むのが上手になってきた証拠だと思います!
私の子も今は片方で満足してます。笑

はな
その頃はよくうちの子も空気飲んでゲボーーって吐き戻ししてました!!
夜中っておっぱいが作られて、昼から夕方は分泌が減るみたいですよ☺️‼️
片方10分飲んで寝落ちするのはうちの子もそうですよ☺️❤️10分飲んだら疲れるのもあって寝落ちしてお腹いっぱいでよく寝てくれるます。
10分で満足なんだと思いますよ!次起きたら反対のおっぱいってすればok ですよ♥
コメント