
コメント

®️®️
何歳でも集団生活始めたら熱くらい出しますよね(笑)
早い方が周りの刺激受けて成長が早かったり、できることが増えたりもしますし。
家庭それぞれなんだから…って思いますよね

イリス
「保育園=可哀想」としか考えられないお前の頭が可哀想だよって言ってやりたいですね。
-
びーちゃん
ありがとうございます😭
元気でました!!!- 3月30日

🌸
『妖怪可哀想』
どこでも出没しますよね😂💦
3歳までは家で見たいと言えば『集団生活で同じぐらいのお友達と遊ばせる方が子供にとって良い。ずっと家は可哀想』とか、、
余計なお世話ですよね(笑)
-
びーちゃん
妖怪可哀想。使わせて頂きます🤣
- 3月30日

はち🐶
まだそういう考えの方がいるんですね💧
何が可哀想なのか分かりません🤔
色んな事情があって仕方がなく預けるのに、そんな事言われたくないですよね💦
-
びーちゃん
隣の芝生は青く見えるんだと
思って。笑
心で残念な人思っておきます🤣🤣- 3月30日

ままり
分かります😂私からしたら、親と2人で家にいるより、保育園の方が友達とかいっぱいいて楽しいと思うけどな😂って思ってるし、そうやって言ってます☺️
-
びーちゃん
ありがとうございます!!
保育園でも
プラスになることたくさんあると思いますよね🤣
なんでもかんでも
可哀想言うのよくなーい😩- 3月30日

ママリ
私も嫌いだし苦手です💦
自分が言われるのも嫌だし、そういう噂話とかする人も誰かに言ってるのを聞くのも不快です😡😭❗️
可哀想って言葉も嫌だし
そもそも人それぞれ、家庭それぞれっていう考えを持てない人なんだなって思ってサーーって引きます😅
他の方もおっしゃってますが、そういう考え方しか出来ないあなたの方が可哀想、、って思います😅💦
-
びーちゃん
そーなんですよね🤣
なぜ、プラスに考えれない??
世の中には
保育園に預けれない人も多いのに。。。
いつまでも、そーいう考えの方はみえますね。。。- 3月30日

ゆーくん(*^^*)
可哀想が口癖の人って、自分のものさしでしか物事を見ることができない「本物の可哀想な人だなぁ」と思ってます🙋♀️笑
あと私は上の子を3ヶ月で保育園に入れて1歳で退園してそこから幼稚園に入るまで自宅で見ていたのですが
3ヶ月で保育園と言えば
「そんなに早くお母さんと離されて可哀想」
幼稚園に入るまで家で見てるといえば
「お友達と毎日遊べなくて可哀想」
って言われました🤣
何しても可哀想みたいです🥺
-
びーちゃん
なんでも
可哀想、可哀想。
ほんとに可哀想おばけですね🤣- 3月30日

NAO
ほっといて欲しいですよね✋
お前に関係ねぇはって言いたい。
集団生活早くから出来るし刺激があるから早く出来るようになることも多い✨
保育園はぇぇことばっかですよ☺️

h1r065
何がかわいそうなのか?です。
うちは3人目以降0歳児でいれてますよ。上の子は入れずで1歳児秋からでしたが。
自宅で母親と一緒がいいとかそういう洗脳めいた偏った考え方しかできない親元のがどうかなと思います。
多様な時代、自由な時代なのにと思いますよ😅

ri
可哀想て言葉本当嫌いですΣ(-᷅_-᷄๑)
子供の事考えてない親なんていないと思うし、できる事なら側いたいけど、子供の為に働くわけだから!
気にする事ないですよ😊✨その人の立場になって考えれないような人の言葉なんて、聞く耳持つだけ無駄だと思います😊
びーちゃん
そーなんです!!!
みんな個々に事情があるのに
可哀想は
やめてってなる🤣
いい事もある!!!