
コメント

はじめてのママリ🔰
一月復帰って、現場からしたら迷惑でしかないですよね😂😂どこに入るのか…相当落ち着いていてゆとりのある職場じゃないと、え?ってなりそうで復帰後の周りの目もこわいです。。
4月復帰が妥当だと思います😭でも、8月復帰は相談次第じゃないですかね!✨こっちも気持ちの余裕もてそうだし、担任入るのもまあ有りかな。。
何にしても早めに相談していくのがよさそうですね😅🌼
1月復帰してないのにコメントしてすみません💦私も予定日同じくらいで親近感もっちゃいました!🤣

はな
私は1月復帰をする予定です!
職場には迷惑だし、担当も何になるのか、、と思っていますが、家庭事情もあるので1月に復帰します!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ご家庭の事情があるなら必要ですよね!- 3月30日

はじめてのママリ🔰
みなさま、コメントありがとうございました。1月に復帰される方もいて、少しほっとしました。本当に必要かどうか、もう一度良く検討して決めようと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱり、この仕事だと4月か良くて夏休みになりますよね…。
一人目は9ヶ月で夏休みに復職しました。今回は2人分の保育料もかかるので、早めの復職が良いとは言えないかなぁと思いまして😅
4月がやっぱりベストかもですね。
はじめてのママリ🔰
ただ育児が大変なので、4月まで保育園に預けないで忍耐が持つかどうか…自分次第なところです。
はじめてのママリ🔰
復帰時期、悩みますよね😥
権利として考えたら文句言われる筋合いはないと思いつつも、職場の子どものことも考えるとなかなか難しいですよね。
うちは2歳9ヶ月と1歳半です。慣れるまではしんどかったですが、仕事してない分余裕はありました😄🌸案外なんとかなりますよ!!✨
そして手当も今延長で2歳までもらえるので、その点は教員は恵まれていると思います🥰🌼
はじめてのママリ🔰
私は一月復帰ですよ😊
はじめてのママリ🔰さん
横からすみません😳
延長で2歳まで手当もらえるとありますが、保活してる場合ですかね??すみません、横から😓
はじめてのママリ🔰
そうです💡次年度の保育園落ちたので、2歳まで延長でもらえることになりました。
一月復帰なんですね!理解ある職場で羨ましいです🤤✨
はじめてのママリ🔰
1月復帰なんですね…!希望の光が。率直に管理職に相談して、渋い顔をするようだったら考え直したら良いですよね。