
義親と同居し、5年半経ちました。来月やっと、賃貸ですが引っ越すことに…
義親と同居し、5年半経ちました。
来月やっと、賃貸ですが引っ越すことになりました。家を出る理由は狭いからです。
部屋数はありますが母屋、離れがあり、とても使い勝手が悪いです。
しかし、今月半ばころから義母の体調不良が続き中々回復しません…。
パートにも半月は休んで行ってないです。
わたしたち家族が家を出れば70歳の夫婦二人きりになります。
義父は洗濯、料理など家事は一通りなんでもできるし、やります。
もちろん、自分たちの洗濯やご飯は私がしています。
車で5分ほどの引っ越し先で、すぐ行ける距離ですがこの状態で家を出るの冷たいですか?😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

あき
心配ですよね。
あなたがお仕事休むほど大変なのですね。いずれ引っ越すなら今は引っ越さずに家賃だけ払っておいてお姑さんの体調が落ち着くまで待ってみては?いまの状態で引っ越しても気になりますよね。もちろん予定通りに引っ越したとしてもそれは冷たいとかではないですよ。

eluna
冷たくないと思いますよ☺️
車で5分のとこなら近いので様子見に行くのもすぐ行ける距離ですし🙌
義父が一通り何でもできるなら、義母が回復するまで義父がやり、どうしても手伝いがなきゃ無理って時だけお手伝いするくらいで大丈夫だと思いますし🤔
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
どうしてものときは連絡もらって手伝うことを伝えておきたいと思います😌🌸- 3月30日

ゆらはじめてのママリ🔰
義理の両親は暮らすことをやめてしまうことに寂しいと感じるのかと思いますが、5分の距離なら私は冷たいと思いません(^^;💦
私も5分の距離に義理の両親が住んでいますが、すぐ会えますし体調悪ければ通って手伝ってあげれますしね😣
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
寂しいとは、思うけど冷たいとは感じないですかね😣それを聞いてホッとしました😭💦
なんだか自分が冷たい人間なのかと感じてしまって😅- 3月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
確かにこのまま引っ越しても義母のことが気になると思います💦家賃だけ払うのもありですね!!😌