![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴよぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよぴよ
妊娠中、初期から産む当日まで吐きつわりが終わらずにほぼ休職でした💦
会社に復帰していたのは2ヶ月ですがその間出勤できたのは7日しかないです💦
育休いただけましたよ☺️
妊娠前に3年間働いていたところです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目も2人目も
妊娠初期から吐き悪阻で
診断書を貰い長期休職し、
結果一度も復帰せずに
産休に入りました😊
数日後には育休開始で
休職中は傷病手当申請してましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます✨
もう一つ聞きたいんですが、上のお子さん保育園入れてたりします?- 3月30日
-
退会ユーザー
保育園に預けてますよー😊- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
その仕事おやすみしてる間って、保育園預けられるんでしょうか?- 3月30日
-
退会ユーザー
預けられましたよ🙆🏻♀️
母子手帳受け取った時に
役所に相談したら、診断書の
コピーでもいいから出してくれたら
大丈夫ですよって案内受けました😊- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨!
ありがとうございます!
つわりありながら子供の面倒見るのとか結構大変ですもんね😱💦- 3月30日
![(˘ω˘)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(˘ω˘)
2,3年(ちゃんと覚えてないです。ごめんなさい。)まで遡って、そのうちの直近6ヶ月の給与から計算される(ただし一人目の産休育休時期は非該当)
だったかな?
一人目産後、2ヶ月だけ復帰して、二人目の悪阻でそのまま産休まで休職しましたが、育休問題なくいただけてます
逆に時短取ったり、中途半端に休み休み仕事してたら手当すごく減ってたと思うんで結果的に良かったかなって思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!なるほどです!✨
休むならガッツリ休む!のほうがよさそうですね✨!
その場合上の方に書いてあるみたいに傷病手当申請していましたか?- 3月30日
-
(˘ω˘)
もちろんしてましたよー
あと傷病による休職と産休育休による休職は違うらしくボーナス出ました😳
とっても申し訳ない気持ちとありがたい気持ちでいっぱい笑(ボーナス多い会社なので)- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
わー!!笑めちゃくちゃラッキーですね✨笑
ちなみに、上のお子さん保育園に入れてたりしてますか?- 3月30日
-
(˘ω˘)
うちは社内保育園(託児所)があるので、一般的な保育園関係は全く分からないんです、、、
仕事辞めたわけじゃないから時短とかになるとかなのかなぁ?- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
すごいいい会社ですね😳💗
時短でも預けられたら助かりますよね🥺- 3月30日
-
(˘ω˘)
うちは時短預かりです
でもコロナのせいでダメってなったんですけど、体調不良でお休みいただいてるので預かっていただきたいと交渉しました
産後も1ヶ月だけと言われてたのですが、自宅保育1ヶ月で発狂しそうになったので育児サポート的な感じで週2預かってもらってますー- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭💦
自宅保育大変ですよね💦お疲れ様です🥺
たくさん教えていただき、本当にありがとうございます😭💗- 3月30日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
11日以上働いた月が12ヶ月必要ですが、2年まで遡れますので、妊娠前に1年働いてたなら大丈夫です。
私の自治体では出産月の2ヶ月前から産休のための入園ができるので、上の子は保育園に入れましたよ👌
今もう保育園に入れてる場合は産後までは預けられると思いますが、その後育休になったときにどうなるかは自治体によるので確認した方がいいです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます!✨
育休で昨年の8月までお休みを一年半いただいてたんですよね💦
その場合は産休前に入るときは2年くらい働いてたんですが大丈夫なんでしょうか😭?よくわからなくって💦
保育園の件ありがとうございます!すごくわかりやすくて助かりました🥺- 3月30日
-
みんてぃ
育休入る前の2年間で12ヶ月必要ですが、そのうち産育休だった分は追加で遡って数えることができます。なので、どれくらい復帰したかによって話しが変わってきます。
傷病手当をもらう場合はその期間も遡れるというのも観たことありますが、確実ではないので職安に聞いてみてください👏- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭✨電話してみようと思います!✨
- 3月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今のお子さんのときのお話ですか✨?
ぴよぴよ
そうです!!
参考にならなかったらすみません💦