
コメント

ジャスミン
限度額認定証を前もって用意しておけば退院時の支払いは少なく済みますよ。限度額認定証は保険証の連絡先に連絡すれば大丈夫だったと思います。
ジャスミン
限度額認定証を前もって用意しておけば退院時の支払いは少なく済みますよ。限度額認定証は保険証の連絡先に連絡すれば大丈夫だったと思います。
「出産前」に関する質問
出産費用についてです!わかりづらかったらすいません💧 5年前の朧げな記憶ですが出産前1週間入院+帝王切開で 70後半万➖42万➖10万(予約金)➖5万(保証金?)🟰19万〜23万だったところを限度額認定証で手出し8万ほどでし…
出産後のイボ痔について。 2日前に出産し、元々あったいぼ痔(普段は出てないけど排便時に出てきてしまうので押し込んで戻してました)がうっ血して巨大化してしまいました… 体感的には元々親指の腹くらいの大きさだったの…
5歳の娘がいるシンママです。実家暮らしです🙇♀️ 今パートの仕事をしています。土日祝、年末年始も休みで子供の体調不良の時の急な休みも比較的取りやすいです。でもボーナスないのがキツイため小学2、3年生くらいになっ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
りゅうママ
コメントありがとうございます✨
会社を通してではなく、自分で直接連絡していいんですかね⁉️
ちなみに、まだ帝王切開する日にちが決まっていないのですが、それでも限度額認定証を申請できますかね⁉️
ジャスミン
自分で連絡して大丈夫ですよ。
限度額認定証は期限が1年だったと思います。
りゅうママ
そうなんですね😃
ちなみに、連絡してからどのくらいで届きますか⁉️
ジャスミン
私は国保なのでその日に貰えましたが社保だと2週間とか見たことあります。
りゅうママ
早めの申請の方が間違いなさそうですね☺️
高額医療費の申請ではなく、限度額認定証の申請ですよね??
ジャスミン
最初かあとかの違いですよ。退院時に一旦払ってあとから還付してもらうのが高額医療で、退院時に適用してもらって支払いを軽く済ませるのが限度額認定証です。
りゅうママ
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇‼️
さっそく今日連絡してみようと思います😃