
コメント

バー
限度額認定証を前もって用意しておけば退院時の支払いは少なく済みますよ。限度額認定証は保険証の連絡先に連絡すれば大丈夫だったと思います。
バー
限度額認定証を前もって用意しておけば退院時の支払いは少なく済みますよ。限度額認定証は保険証の連絡先に連絡すれば大丈夫だったと思います。
「出産前」に関する質問
3人または3人以上お子さんがいる方に質問です! まだ産まれたばかりで入院中なのですが退院して帰ってからのことで上の子達の接し方ってどうされてましたか? 出産前までは出来るだけ一緒に遊んだりしてましたが産後数ヶ…
出産前、出産後変わらず仕事が忙しい夫。マタニティブルーで夫のいないこれからの期間、不安が募り涙の毎日🥲喧嘩も多く「離婚したい」とまで言ってしまう自分。(反省)夫に依存している自分が、出張ばかりの夫とうまく付…
わりと田舎住みの方、しゃぶ葉に1人で行くことありますか😂? 2人目出産前に行きたいのですが、なかなか勇気が出ず… 友達と行くのもいいですが、友達気にせず好きなものを好きなだけ食べたい!という気持ちが…笑 旦那は…
妊娠・出産人気の質問ランキング
りゅうママ
コメントありがとうございます✨
会社を通してではなく、自分で直接連絡していいんですかね⁉️
ちなみに、まだ帝王切開する日にちが決まっていないのですが、それでも限度額認定証を申請できますかね⁉️
バー
自分で連絡して大丈夫ですよ。
限度額認定証は期限が1年だったと思います。
りゅうママ
そうなんですね😃
ちなみに、連絡してからどのくらいで届きますか⁉️
バー
私は国保なのでその日に貰えましたが社保だと2週間とか見たことあります。
りゅうママ
早めの申請の方が間違いなさそうですね☺️
高額医療費の申請ではなく、限度額認定証の申請ですよね??
バー
最初かあとかの違いですよ。退院時に一旦払ってあとから還付してもらうのが高額医療で、退院時に適用してもらって支払いを軽く済ませるのが限度額認定証です。
りゅうママ
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇‼️
さっそく今日連絡してみようと思います😃