※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。子供は近くの幼稚園がいいと言い、私は30分の幼稚園も気に入っていますが、バス代がネックです。どちらを選ぶべきか迷っています。

幼稚園選びについて

①子供の足で徒歩3、4分(ほとんど目の前くらいです😅
わかってるのかわかってないのか、見学後こどもはこっちの幼稚園がいい!と言いました

②徒歩30分くらい?
現実的に通わせるならバスもしくは自家用車
バス代がネックです💦
見学して直感的に私がいいなと思ったのは、どちらかというとこちらです


迷って答えが出せません…😅

コメント

deleted user

似たような感じで私は①を選びました😊

テテとん

②の園は自転車ではいけないのですか??

ママリ

私だったらですが近い方にします!

後は見学行った時に先生がどんな感じなのかや
のびのびタイプか勉強タイプでどっちの方が子供にあってるかとか雰囲気とかですかね🤔

私は1番近くの幼稚園が歩いて行ける距離ではなくて毎日バス通園なんですが
基本知らされてるバスの時間に来ることほとんど無くて
外で5~15分くらい待つこと多くて夏場は辛いです😭
なので近ければ近い方がいいなぁと思ってます😄

はじめてのママリ

バス代ネックなら、車あるなら②ないなら①ですかね😂

うちは今徒歩20分、子どもの足で30分の園に通わせてますが晴れの日はいいけど雨の日は徒歩が辛くて😂路線バスもあるのでたまに利用してます💦
夫は車所持してるのですが車だと5分で着く距離です。

ママリ

私なら②にしたい所ですが、子供が①がいいと言ってるなら悩みますね💦
個人的には距離が近過ぎるといろんなママさんに家がバレてなんだかリラックスできなくなるので②がいいです🤣笑

ひなの

お母さんがいいなーと思う方にします!
近すぎるのも大変ですよ〜!
バス代払って時間も買えますしね👏

🍓🍓🍓

直感って侮れないから②にしたいものですが…。
他に比較できる内容はありますか?園児数、給食の有無、保育時間、親の係や行事など。

なければ私は①にしちゃいますね。

うちも徒歩5分程度です。
毎日通ってる幼稚園のバスや園児見かけます。入園しなかったらしなかったでここの幼稚園はどうだったのかな?と毎日考えそうです😂