
コメント

はるひ
その制度、自治体によりますよね。
私のところは、住民票通りに第○子と数えるので、歳の差ですが下の子は半額で通ってます。
でも、隣の市は主さんのところと同じ仕様です。
就学したって子供がいることに変わりはないのに、なんで在園要件あるんでしょうね、不思議ですよね。

だんご3
ウチの自治体も同じです💦
長男と次男が6歳差、次男と三男が5歳差でずっと第一子扱い😭
未満児で満額の月額6万円保育料を払い続けてきました😓
でも来月から三男が3歳児クラスにあがり、無償化の恩恵にあやかることができてめちゃくちゃ嬉しいです😭
-
Hilcrhyme🔰
おはようございます☀
コメント遅くなりすみません😢
うわあー一緒ですか!
ほんと、痛い出費ですよね?😢
我が家は真ん中くらいですが
皆さんはもっと払われてますもんね😢
羨ましいです。我が家は
来月3歳ですが…1年
満額で払わなきゃです。
仕方ないですがずっと第2子は半額だと勘違いしてたので
見た瞬間え、えー?!
絶対間違ってると思って
同封の書類みたら納得しました😅(笑)
良かったですね!助かりますよね🤗❤コメントありがとうございます❤- 3月30日

ほーん(^^)
うちは上の子が小学校六年になるまでは
2人目は無料です💦
自治体でこんな違うの
知らなくてびっくりしました💦
-
Hilcrhyme🔰
コメントありがとうございます❤
羨ましいです!!!
うちの所もそうなって欲しい😢😢
私自身もビックリしました😅(笑)
コメント遅くなりすみません😢- 3月30日

はじめてのママリ🔰
住んでいる所は大体年収400万以上だと2人目(2人同時に保育園を利用していない場合)は半額になりません😭400万って全然高所得ではないのに…
-
Hilcrhyme🔰
コメントありがとうございます❤
年収で決まってるのですね!
400万ほんと高所得でもないし中間層?でもないのにえーーーー😅
子育てってほんとお金かかコメント遅くなりすみません😢りますね😢でも、政府も色々
子育て支援してくれてるので
有難いですが…😅
頑張って節約とお仕事します(笑)- 3月30日

はる
うちの自治体も、小学校いったら半額じゃなくなってしまいますが、後から帰ってくるみたいです^ ^だから積み立てしてるみたいな感じとみんなゆってますね✋
-
Hilcrhyme🔰
おはようございます☀
確かにそうですね!
後から帰ってくるみたいですね🤗
コメントありがとうございます❤- 3月30日

ままり
うちも6歳差なので第一子扱いです。しかも下の子は4月生まれで0歳児から通っているので、3年間満額払いました。来月やっと年少で無償化です!
-
Hilcrhyme🔰
コメントありがとうございます❤
遅くなりすみません😢
そうなんですね!一緒ですね😅
同じく4月生まれです(笑)
うわあー3年もですか\(ᯅ̈ )/
やっとって感じですね🤗
おめでとうございます(°ω°)- 3月30日
Hilcrhyme🔰
早速コメントありがとうございます❤
あ、自治体によるんですね!
羨ましいです!
今日通知来てみたら半額だったのが全額で何かの間違いじゃ?と思って同封の通知を見てたら就学前の子供で2人目半額、3人目からは無料と記載されてました。
うそだー。と思ってほんと
ビックリしました😅(笑)
ほんと、子育てってお金かかりますね。この先不安でしかない…😅保育園でもお金かかるから歳が上がるにつれて尚更出費が…😅稼げる仕事したいとつくづく思います。😅
ありがとうございました!!