
沐浴について、沐浴剤だけで洗うか、石鹸と一緒に洗うか、石鹸だけで洗うか、どれが良いか迷っています。皆さんの沐浴スタイルを教えてください。
沐浴についてです!
沐浴中は、スキナベーブなどの沐浴剤だけで洗うので良いのか、
お湯の中に沐浴剤を入れて、尚且つ石鹸でも洗う方がよいのか、
はたまた、沐浴剤入れずに、石鹸で洗うのか、
どの方法が良いのでしょうか?
スキナベーブの説明を見ていると、これだけで大丈夫と書いてありますが、
知恵袋を見ていると、石鹸でも洗ってあげるべきという意見もあり混乱してます。
パパママ教室では、石鹸で洗っておられましたが…
みなさんの沐浴スタイルを教えてください!
- こゆん(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ぴょん
首や頭など汗がたまりやすい
ところは石鹸で洗ってました^^*

かなこ
沐浴剤は1ヶ月すぎるまでは
使用しないでねと
産院で言われたような、、、
なのでベビーシャンプーにしてたら
新生児湿疹がひどくまた産院を受診すると
ベビー石鹸がいいよと言われ、
敏感肌用のベビー石鹸で顔。
青い箱の牛乳石鹸で全身洗ってます。
すると落ち着きましたよ(*´ω`*)
-
こゆん
えっ、そうなんですか(・_・;
むしろ、スキナベーブなどの沐浴剤は沐浴中の1ヶ月〜1ヶ月半までに使うと書いてあったのですが、どっちだろう…
ベビーシャンプーとベビー石鹸って同じような気がしてましたが、やはり赤ちゃんによって合う合わないあるんですねー!
ありがとうございます♡- 8月26日
-
かなこ
私も沐浴剤購入しましたが
今は封も開けず、、、
どこにいったのかわからなく
なりました。わら
牛乳石鹸匂いもいいですし
安いですよ(*´ω`*)- 8月26日
-
こゆん
産婦人科でそう言われたら使う気失せますね…笑
沐浴剤、サンプルで数日分あるのでそれで様子見てみても良さそうですね〜!
牛乳石鹸は主人のお気に入りです笑
赤ちゃんにも使えるんですね!- 8月26日
-
かなこ
サンプルで様子見るのも
いいですね!
牛乳石鹸おすすめです(*´ω`*)
顔は染みるので、、、ベビー石鹸を
おすすめします!!- 8月26日
-
こゆん
最初はベビー石鹸にして、
慣れてきて浴槽に入るようになったら大人と一緒に牛乳石鹸使ってみても良いかもですね!
ありがとうございます(o^^o)- 8月26日

えみり
沐浴剤は使わず
ベビー石鹸のみで洗ってます✨
-
こゆん
ベビー石鹸など使うなら、沐浴剤なくても良さそうですね〜!
費用も二重にかかっちゃいますし(・_・;笑
ありがとうございます♡- 8月26日
-
えみり
私の産院は沐浴剤使わなくていいと言ってました✨
一応沐浴剤のサンプルもありますが
まだ使ってないですね(´・ω・`;)- 8月26日

はる
沐浴剤は使いませんでした。
ベビーソープの全身用で全部洗ってました。
泡で出てくるタイプのものが洗うとき楽ですし、流すのも楽なのでいいですよ♪
-
こゆん
スキナベーブの宣伝をよく見るので気になってましたが、石鹸で洗ってあげる方が良いのかもですね(o^^o)
泡タイプは確かに使いやすそうです!
ありがとうございます♡- 8月26日

ベル子
赤ちゃん用のポンプ式の泡が出てくるもので洗っています。
赤ちゃんのお肌はトラブルがおきやすいので、ガーゼは目やにを取る時だけて、あとは手で洗うのが優しいですよ〜。固形石鹸なら、泡立てて使った方が良いです。赤ちゃんのお肌をあまり刺激しないのど、皮脂を落としすぎないので。
-
こゆん
やはり泡タイプをお使いなのですねー!
石鹸の方が刺激が少ないらしいので悩みものですが、最初は手こずりそうですよね(・_・;
検討してみます!
ありがとうございます♡- 8月26日

ちー
うちはスキナベーブとベビー用石鹸どっちも使ってました!
石鹸はキューピーのを今でも使ってます!
-
こゆん
どちらも使われていたのですね!
スキナベーブのサンプルが数日分家にあるのでそれで様子見てみることにします(o^^o)
ありがとうございます♡- 8月26日

lelemi
石鹸だけの方がいいと思います!
乳児湿疹で助産師さんに相談したときに、スキナベーブは身体に膜を張るから勧めないと言われました(´・_・`)
-
こゆん
どうやら助産師さんは、スキナベーブ否定派が多いみたいですね〜(・_・;
広告では凄く使い易い感じで書いてあるから気になっていましたが悩みものですね…
とりあえず石鹸購入しようと思います(o^^o)
ありがとうございます♡- 8月26日

あたん(´ω`)
沐浴材と泡石鹸使ってます(^-^)
2日に1回は泡石鹸使ってあげてねーと助産師さんに言われました~!病院によって言うこと違うので皆さんやり方とか違うと思います(^-^)
石鹸用意しとくと良いと思いますよ~。
私は産後に買いにいきました(๑´ω`๑)
-
こゆん
毎日、沐浴剤だとあまり良くないみたいですね(・_・;
楽チンなのは有難いですが…
入院中に産婦人科で聞いてみても良さそうですね〜!
家に石鹸と沐浴剤のサンプルがあるので急いで買わなくても良さそうなので産後に様子見て買うことにします!
ありがとうございます♡- 8月26日

まつたく
私は1〜2ヶ月スキナベーブのみでした!ベビーバスだと洗うのも大変なので(^^;;
スキントラブルもなかったですよ(^-^)
-
こゆん
スキントラブル無かったんですね!
羨ましい〜!
スキナベーブのみつかってたらスキントラブルが…って口コミがあったので迷ってしまいましたが、赤ちゃんによるんですね〜!
スキナベーブのみで済んだら本当楽チンですよね!
ありがとうございます(o^^o)- 8月26日

♪りん♪
私は沐浴材を用意はしてましたが、産院で使わない方がいいって言われて石鹸で洗ってます。
息子は乾燥ぎみだったので、2日に1日石鹸で洗ってました!
今は汗かくので毎日洗ってます‼
-
こゆん
やはり産院ではあまり推奨されないんですね〜!
今日お店でスキナベーブみたら意外と良いお値段だったので、石鹸でいいかなという気がしてきました!笑
ありがとうございました♡- 8月26日
こゆん
大人でも汗をかきやすいところは、ちゃんと洗ってあげたいですもんね!
ありがとうございます♡
ぴょん
その子の肌にもよりますし
もし石鹸で荒れたりしちゃったら
1ヶ月はお外にも出れないし
数週的にも秋産まれっぽいので
お湯で優しく流す感じでも
大丈夫だと思います(*ˊૢᵕˋૢ*)💓
今から色々ワクワクしますね❤
こゆん
10月予定日です!
なので今ほど汗かかないかなあとは思ってます(o^^o)
石鹸も買いすぎないように様子見て買い足していこうとおもいます♡