![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の長男が落ち着きがなく、反抗期のような態度をとり、うるさくて泣きやすい。幼稚園では問題ないが、家庭ではストレスを感じている。他のお子さんも小さく、偏食や夜泣きで疲れている。
3歳になったばかりの長男についてです。
長男は家の中ではよく走り回り、ひたすらに喋っています。静かにしているのは寝ている時だけです。落ち着きがありません。
ここ1か月ほどは反抗期(?)なのか、何を言っても反対のことを言ってきます。例えば〇〇君の所に行こうと言うと、いや行きたくない!じゃあやめとこ。いや行きたい!!と泣いたり‥
下の子のそばで跳んだり走り回ったりするのを叱ると、余計にわざと同じことをしたり。ダメといえば余計にします‥。
週2で通っている幼稚園では悪さをするようなことはないそうで、なんでも楽しそうに参加しているそうです。
病院や、美容室など、静かにしないといけないところでは静かにじっと言うことを聞いているので、空気は読みます。
ただこんなにうるさいものなのでしょうか?
眠たかったりすると、すぐに泣いてぐずぐずぐずぐず‥ちょっと思い通りにならないと怒ったり泣いたり。
3歳前後の男の子のお母さん、お子さんはどんな感じですか?
家の中で走り回ったりしますか?
よく泣きますか?
言うことは聞きますか?
うちは偏食もあり、下の子もまだまだ小さく夜泣きもひどいので、毎日疲れが取れることもなく‥ストレスで爆発しそうです。
怒ってばっかりの自分が嫌になります。
- ママリ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もうすぐ5歳ですがまだやってすよ🤯
日本語通じてる?と思う時があります。
正常なとき(笑)は普通にいいお兄ちゃんなんですけどね……
もう性格ですね💦
うちもブチギレて頭おかしくなりそうですが、旦那に押し付けたり、おやつ増やしたりしてなんとか生活してます😨
お疲れ様です💦💦
コメント