
里帰りから帰宅して3日目、娘が泣き止まず不安。外出時はご機嫌だが帰宅後は泣き続け、寝付きも悪い。この状況が続くとノイローゼになりそう。
質問ではないです。 不安すぎて涙が止まりません。
里帰りから帰宅して3日目、日中家にいる時は娘はほとんど泣いてます。実家だと抱っこすれば泣き止んでくれるのにアパートだと泣き止んでくれません。
外に出ればご機嫌なので市の子供館に遊びに行ってそのときはご機嫌。でもまた帰るとほとんど泣いていてミルクや母乳あげてほんの少しおさまってまたギャン泣き。
寝るのはもとから下手で抱っこしても寝てくれない、授乳しても寝ない。泣き疲れて寝てくれるのを待つ感じで気が滅入りそうです。
もともと里帰りが長かったのはあまりにも手がかかる子だから母が心配して落ち着くまでいたらいいと言われ甘えていました。
少し落ち着いたかなと思って、昨日一昨日は旦那がいたのでまだ良かったのですが今日は私1人だったせいか酷かったです。
まだ3日目なのに、これがずっと続くとなるとノイローゼになりそうです。
- はじめてのママリ🔰さら(4歳5ヶ月)
コメント

☺︎
場所の変化にまだ慣れてないんでしょうね😊その時点で赤ちゃんに手がかかるのは普通のことだと思います。
お母さんが2人の時間に慣れてないように赤ちゃんにも慣れるまで時間が必要だと思いますよ😊
わたしは里帰りできず、一日中泣く我が子をずっと抱っこしてきましたが、赤ちゃんとお互い慣れる時が絶対きます!!泣くことでしか伝えられない我が子ですから☺️
日に日に体力がついてきてる頃でしょうね⭐️うちの子も疲れてないと寝れないので、寝る前は大泣きしますよ☺️💦それで疲れて寝ます。
はじめてのママリ🔰さら
コメントありがとうございます。
お互い慣れる日が早く来ると良いです。。
体力はかなりある方だと思います!
新生児からあんまり寝ない子だったので。
初めてで激しい泣き声に慣れてないっていうのもあると思います💦