※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいかわ
子育て・グッズ

出産後のお宮参りについて悩んでいます。30日後の真夏、すごく暑いので、早く行ってお参りだけするか、100日のお祝いとまとめてするか迷っています。

6月3日が 出産予定日です。

同じくらいの時期に出産された方。
お宮参りは どうされましたか?

30日後だと 真夏で すごく暑いだろうなと思うので、
さっと行って お参りだけ済ませて 帰るだけにするか、
100日のお祝いの時に まとめてするか迷ってます。

コメント

ほく

6月中旬に下の子を産みましたが7月だとまだそんなに暑くなかったので、お宮参りだけさっと行って食事は自宅でお弁当買って食べました🙌
時期的にお食い初めの時期の方が気温が上がってるかもしれないです😭

  • ちいかわ

    ちいかわ


    コメントありがとうございます😊

    そんなに暑くなかったんですね🥺
    上の子が事情があり、少し大きくなってからのお宮参りだったので 出来れば小さいうちにと思ってたのですが、気温が気になっていたので...🥲
    ご時世的にも自宅で食事が良さそうですよね🙂

    参考にさせていただきます🙏🏻💓

    • 3月29日
deleted user

上の子が6月頭産まれで、お宮参りは7月に行きました。お参りしてその辺のお店でご飯を食べてスタジオで写真を撮る流れでした。

下の子は7月頭生まれですけど、お宮参りとお食い初めは秋にまとめてやりましたよ!

  • ちいかわ

    ちいかわ


    コメントありがとうございます😊
    7月に行かれた時は気温は どんな感じでしたか?🥺
    短時間だったら全然問題なかったでしょうか?🥲

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私のところは夏の最高気温が日本一だとかでニュース番組に出たりするくらいなので暑いは暑いですけど、ご祈祷中はエアコンがついてて涼しかったので特に問題はなかったです!ただ、祝い着は外で写真を撮る時だけつけました。

    • 3月29日
  • ちいかわ

    ちいかわ


    詳しくありがとうございます😊
    参考にさせていただきます🙏🏻💓

    • 3月29日
YU-KI*

5月の後半に産まれました。
100日の時に一緒に済ませました!
ちょうど神社に着いた時、土砂降りで行くかどうか迷って、産着を着せたり準備だけしようと車から屋根がある場所に移動してたらパッと雨が晴れて、雨の後だからかちょうどいいぐらいの気温に感じました。