※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかる
家族・旦那

凄く義母がストレスです。初めての子どもなのになんでこんな遠慮しなけ…

凄く義母がストレスです。
初めての子どもなのになんでこんな遠慮しなければ行けないんでしょうか😢

敷地内同居の義母がいます。
普通に人として好きではなく、何かしら余計なお世話をしてきます。
嫁ぎ側の親戚に出産祝いを貰いましたが全て義母の元に、半返しで商品券渡しとくからとありがたいですがなんで勝手に決められなきゃいけないんだろうか。
商品券の他に勝手に赤飯とおはぎを頼んでいて、それを配ってまわりました。
後から親戚のお祝い半額は受け取りました。
でも実際封筒は渡してくれずホントに半額だったのかもよく分かりません。信用出来なくて疑ってます。
なんでそんなに義母に管理されなきゃいけないのか。
赤飯とおはぎ代はこっちので出しとくから、それがお祝いねと言われました。
6人分くらいの赤飯とおはぎ代を出してドヤでそんな事言われてドン引きました…
実際いつ買ったのってくらい古い服を持ってきたりしましたが他に何か買ってくれたりお祝いくれたりしてません。
別にお金がないの分かってたし貰うつもりもありませんでしたが、赤飯とおはぎ代でと言われたのがなんか私たちの手元に残るわけでもないからはぁーとなりました。
普通に自分達で内祝い頼んでお返しした方が良かったなっておもってしまいます💦

他にもお宮参の神社も勝手に決めるし。
お古の晴れ着も嫌だし。。。
(写真は後日写真館で3人だけでとります)

お食い初めも今からお茶碗とか買わなきゃと張り切ってると旦那に聞かされました。
ホントに憂鬱です。
勝手になんでそんなに進められなきゃ行けないのか。

旦那にお食い初めは自分達でやるからいいって言っといてとお願いすると、初孫なんだしいいじゃんと言われました。私だって初めての子どもだよ!!と怒鳴ってしまいました。もう上手く行かない。疲れてしまう。

ただの愚痴でした。
私はガルガル期なのでしょうか🥲

コメント

パプリカ

イヤイヤそれは誰でも嫌ですよ😢ガルガル期じゃないです。変なのはお義母さんで、ひかるさんは普通の人で、普通の感性をお持ちで、おせっかいなお義母さんに引いてるだけだと思います😅

  • ひかる

    ひかる

    そうですかね🥺
    ガルガル期ってホントにあるんだなと実感してました💦
    おせっかいって過ぎるとダメですね🥲
    そういうところは見習わせていただけてます😂

    • 3月29日
𝚖𝚒𝚒

どうしてお祝いが義母の元にいくのかが謎です🤔💦
お喰い初めも準備される前に自分たちで準備したらダメですかね?
100日の写真も撮りに行くと伝えず事後報告にしたらいいと思います!
うちもお喰い初めやりましたが実家でやったので義母はよんでません💦

  • ひかる

    ひかる

    ホントに私も謎でした💦

    お食い初めの準備自分で頑張ろうと思います🥺!
    なかなか義母は手強いのでできたらいいなーっと😢

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

あー、でも、親戚関係は勝手にやってもらった方が楽じゃないですか??

お祝いも全額猫ババされてないだけましですよ!!

  • ひかる

    ひかる

    まぁ確かにプラスに考えるとそうですよね🥲
    孫のお祝い猫ババは人としてヤバいです😂

    • 3月29日
ママリ

お祝い義母が勝手に開けたって事ですよね?非常識すぎる😭
親戚のお返しとかもせめて伺いをたててほしいですよね😞
うちの義母も親戚にはこちらから返すからと言ってくれましたが、お金も義親が出してくれましたよ‼︎
これは旦那さんに本当しっかりしてもらわないとです‼️今後孫フィーバーで何するか分からないです‼️

  • ひかる

    ひかる

    そうなります😢
    お返ししてくれる事はとても有難い事ですが、相談無しにされた事がホントに不服でした😢
    孫フィーバー怖いです💦💦
    これからの行事が不安です💦

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

状況が似ていたのでコメントさせてもらいます!
うちも一人目が産まれたときは、夫側の親戚から貰ったものは義両親が受け取っていました💦
現金と服はそのままもらいましたが、食器・バスタオルなどは「これはうち用ね💕」と、義両親の家で使っていました!
義両親からの出産祝いはありませんでした。
内孫なので【お祝いをしてもらう側】という認識みたいです。
お食い初めなどの行事も全て仕切られました。
「はじめての食事は私が作りたいです」とお願いして、赤飯と煮物だけ私が作りました!あとは義母…

私もストレスでおかしくなりそうでした(笑)
夫に「俺たちが親なんだから、見守って」と説得してもらい(簡単にはいきませんでしたが…)、2人目が産まれたときは、なんとか自分たちで出来ました!

お食い初めもひかるさん達で準備して、義両親は招待するという形に出来ませんか?
一生後悔することになります(;o;)(;o;)

  • ひかる

    ひかる

    なんで孫のお祝いをそちらに渡さなきゃいけないんですかね💦
    それはちょっと図々しい義両親ですね🤭

    招待という形もあまりやりたくない…
    でも流石にそれは私のわがままですね🥲
    後悔したくないので考えてみます!!!

    • 3月29日