

ままり
泊まります、というか実際泊まりました😌
蝋燭の番をしないといけないので(蝋燭と線香を絶やしてはいけない)父と弟と3人で泊まり、交代で火の番をしましたよ。

🐻🐢🐰
子どもたちを夫に見てもらって泊まりたいと思うと思います。

あづ
子どもが生後5ヶ月だったので、私は泊まりませんでした。
私の弟だけ泊まりました😌

NS
息子がチョロチョロして泊まれるような状況ではなかったことと、息子はわたしが居ないと寝れないので、母、兄、弟は式場に泊まり、わたしたちは帰りました☘️

りんごのほっぺ
子供を旦那に預けることが出来るなら泊まります!
最後の日ですし、祖父が亡くなった時も父と祖母は泊まりました。
祖母が寝てる間に父は祖父にたくさん語りかけたそうです!!

🌸E.T.N.Y🌸
泊まりました!!
母が10年前に亡くなり
私が22歳の時に亡くなりました
妹と父親、親族も泊まりましたよ

ママ
子どもがまだ1歳少し前だったので、部屋も1つしか借りれずだったので私と夫と子供だけ実家に泊まりました。
母と妹に任せましたが、母方の祖母と叔母が一緒に行くと言ってくれたのでお願いしました。

はじめてのママリ🔰
子どもが11ヶ月の頃に兄弟が亡くなりました。
子どもも一緒に泊まりました。
コメント