※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが三回食でミルクや母乳なしで育っています。食欲旺盛で、今日は野菜うどんやマッシュポテト、いちごを食べたが、足りなくて怒り、冷奴を食べた。タンパク質が心配で、チキンを足すべきか悩んでいます。

ミルクや母乳なしので
三回食のみで9ヶ月の子どもを育ててます。

めちゃくちゃ食べます。

今日は野菜たっぷりうどん250gとマッシュポテト60gといちご3個をあげましたが、足りなくて怒ったので、冷奴150gを食べるだけあげようと思ったら全部食べました。

みなさんなら足しますか?

今日のメニュー的に冷奴を足さないとタンパク質が足りなかった気がするので、チキンとか足せばいいんですかね🤔

離乳食のレパートリー悩み中です!

コメント

tatara

3歳とかまでは満腹中枢が未発達と言われてるのでどんだけあげても欲しがる子沢山います!なのでどんだけ泣かれても最初に出した分しか無いよって教えておかないとどんどんエスカレートしちゃいます😫💦この量で十分だと思います😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    この量であげるように教えます!

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、保育園の先生は欲しがるだけあげていいという方針なので、普段からめっちゃ食べてるかもしません😱

    • 3月28日
  • tatara

    tatara

    吐かない量なら大丈夫だとは思いますがうちの子達も胃袋ブラックホールだったので試しに大人の皿の大盛りオムライス2歳半くらいで出したら全部食べましたよ笑4歳くらいでやっと残すということを覚えました😂

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐いたことは無いです!

    苦手な食材とかは手で払ったりしますし、ジュースを飲んだ後とかは割と食べなかったりしますが、最近はジュースの糖分が気になって麦茶にしたので、食欲が爆発してます😅

    先週は保育園でもうどん3杯食べたみたいです…

    • 3月28日
みみちゃん

9ヶ月なら量的には十分だと思います!
豆腐足すなら、うどん減らしますかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    豆腐あげないようにします!

    • 3月28日
ままり

豆腐150gはさすがにタンパク質摂りすぎじゃないですか?💦
私の見てるサイトでは大豆製品は1食に45gとなってました。

あげすぎかなと思ったら、ブロッコリー茹でただけのとかあげてます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    豆腐45グラムってあっという間ですね!!気をつけます!

    • 3月28日
ママリ

ミルクなし、母乳なし、補食なしの3回食のみですか?
1歳児でも3回食+補食2回の計5回食べるので、1回当たりの量はそのままで、補食を足しても良いのかなと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクなし、母乳なしですが、捕食はパンケーキとか蒸しパンとかあげてます!

    捕食一回しかあげてないので、捕食を足すようにスケジュール調整します!!

    • 3月28日
ママリ

しっかり食べられているんですね☺️!
そしてとても美味しそうです🌸

タンパク質、もうやっているかもですがうどんの中など適当に入れる用で鮭やささみなどほぐしたものを一回分冷凍ストックして足りないなって言う時に入れたらどうでしょうか😌!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方から豆腐が多すぎるという指摘があったので、ささみとか魚とかをスープに足せればいいですね!

    ありがとうございます!

    • 3月28日
kitty

食べすぎやタンパク質の取り過ぎは内臓に負担がかかってしまうので、足りない場合はビタミン・ミネラルを増やしてあげた方が良いみたいです😊

あと、どんなにたくさん食べる子でも1歳前後までは母乳やミルクの栄養が必要だと、息子が赤ちゃんの頃に読んだ本に書いてありました😌

よく食べてくれる赤ちゃんだと嬉しいですよね😊💕
うちの息子もよく食べる子だったので、離乳食作りがとても楽しかったです☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    母乳やミルクは完全に離乳食にしたタイミングで体重減ってないなら足さなくてOKとお医者さんに言われており、経過観察で問題ないと言ってもらったので卒業しました!

    バクバク食べるので、毎日本当に楽しいです!もうすぐ保育園なので朝と晩しか食べさせませんが、それでも作りがいがあって親孝行です!

    • 3月28日
ミモカ

上の方も言われていますが、私も母親に言われるまで知らなかったのですが、1歳前後までミルクが必要みたいです😅なので食後にフォロアップミルク飲ませてました。
哺乳瓶ではなく。。。コップに入れて飲ませてました😅
母親に初めて見たわ。と、びっくりされました。
母は保育士です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    上にも返信しましたが、先生からミルク卒業の許可がでたので卒業しました!

    保育園でも、たくさん食べるならミルクいらないということでミルクなしにしてもらってます!

    カルシウムが不足しがちなので、シラスを食べさせたり、マッシュポテトは余った粉ミルクで煮るようにしてます!

    色んな考え方ありますよね!

    • 3月28日