※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

七五三のトイレトレーニングについて不安です。経験談を教えてください。

七五三のときってトイレトレーニングどうしてましたか?
完全に取れていたわけでなく、完全おむつでもない、途中期間だった方いますか?
七五三ではどんな対応したんでしょうか?

七五三今年かなと思うんですが、まだトイレトレーニング始めておらず😅
2人めももうすぐ生まれるし、七五三までに取れる自信はありません💦
でもうんちは出た後教えてくれるし、始める時期は来てるんですよね…
七五三時期に中途半端になりそうで不安です。
ご経験談教えてください!

コメント

ぶたッ子

汚されるのが怖くて、七五三の写真撮影と、お参りの時はオムツにしてました😂

  • ままり

    ままり

    素直に履いてくれましたか?
    パンツへの憧れがある時期だとめんどくさそうだなぁなんて😂

    • 3月28日
  • ぶたッ子

    ぶたッ子

    うちの子はそんなに気にせず…笑
    「汚したら困るし、すぐトイレ行けないから」って言ったら、普通に履いてくれました😂

    • 3月28日
  • ままり

    ままり

    なるほど、ちゃんと説明すれば大丈夫そうですね!
    ありがとうございました😊

    • 3月28日
2児まま

一応取れてましたが、オムツ履かせてました😂

  • ままり

    ままり

    納得して履いてくれましたか?😂

    • 3月28日
  • 2児まま

    2児まま

    昼は取れてましたが夜はオムツしてたので履いてくれましたよ😊
    オムツ取れてもギリギリで急に言われるので脱がせてる間に漏らされると思って嫌でも履いて貰う予定でした😂

    • 3月28日
  • ままり

    ままり

    確かに夜のおむつが取れるのは時期がずれますもんね!
    その作戦で行こうと思います☺️

    • 3月28日
deleted user

トイトレ終わってましたが、着物だとすぐ行けるとは限らないので「今日だけは特別」とおむつにしました。
嫌がられはしますが、本人も漏らすよりはマシと納得してくれましたよ👍

  • ままり

    ままり

    ちゃんと説明すればなんとかなりそうですね!
    ありがとうございました😊

    • 3月28日