![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の肌着の脇がめちゃくちゃ黄ばみます...今煮洗いしましたが少し薄くな…
夫の肌着の脇がめちゃくちゃ黄ばみます...
今煮洗いしましたが少し薄くなったくらいで完全には取れませんでした😭
粉の酸素系漂白剤+粉石鹸をぬるま湯に溶かして弱火で煮込みましたがダメでした
もうキッチンハイターしかないですかね😂
肌着が黄ばむ方、どうされていますか?
ちなみに買ったのは10月でまだ半年、4枚全て全脇黄ばんで全滅です(笑)
ドラム式洗濯機にして1年です。
天気の悪い日と冬と花粉の時期は乾燥機使っています。
タオル以外の衣類は夏と秋は天日干ししています。
ネットで調べると天日干ししないと黄ばみやすい、ドラム式は菌の温床なので黄ばみや黒ずみが付きやすい、と見ましたが皆さんもそうでしょうか?💦
タオルも10月に買い換えましたがすでにタオルの黒ずみも縦型洗濯機時代よりすごい黒ずむの早い気がします😭
普段の洗剤はアタックのドラム式用を使っています。
黄ばみや黒ずみ対策など何でも結構ですので教えてください🙏🏻
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もうそれは無理な気がします😂
傷んでいいなら、キッチンハイターでもありかと🙄
今後の対策としては、毎回ハイターと
マグちゃんいれての洗濯したら
少しは汚れ落ち+菌には効くと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
煮洗いしても無理ならもう無理ですよね🤣
塩素系漂白剤のハイターしてみて、生地があまりにもバリバリになったら...と思うとなかなか勇気が出ないんですがどこか一箇所にだけちょっとだけ試してみます(笑)汚れてない生地のところはまだまだ新しくて生地もよれたりしてないし捨てるのももったいないです💦洗った後は匂いも全くないのに、黄ばみだけどうやっても落ちません😂
液体ハイター毎回洗濯の時に使うようにしてみます😊縦型の時はここまで黄ばみ進むの速くなかった気がするのでドラム式我が家には合わなかったのかな...と凹みます🤣でも乾燥機に慣れるともう前の生活には戻れないです😂
退会ユーザー
オキシつけたらだいたい汚れは落ちますからね😂
あとは毎日簡単に旦那さんのだけもみ洗いする
とかですかね🙄
でも試しにやっちゃいましょ!
着替える職場以外誰も肌着の脇なんて
みないので多少傷んでも問題ないかと😂😂笑
ハイターいれるとやっぱり匂いと落ちが全然
違いますよ♪
はじめてのママリ🔰
オキシクリーンまだ使ったことなくて、いつもドラッグストアに売ってる他の酸素系漂白剤なんですが、今度はオキシ買ってみようと思います😗
あと、気づいてしまいました...なぜこんなに汚れるスピード速くなったのか...
今回の肌着はスーツのワイシャツの下に着る白い肌着だったんですが、夫は半年前までスーツを着るの月に数回で、半年前に異動になり、その新しい勤務地では毎日スーツ着るようになったので、ただ単に着用回数の問題でした😂
平日毎日着て行ってるので使用頻度が高くなったから汚れるのも速くなっただけでした🤣ドラム式のせいにしてました(笑)
ワイシャツの下に着てて、帰宅するまで着替えることもないのでもう黄ばんでても別にいいや、と思うことにしました(笑)
でも液体ハイターは今後毎日やってみます😊