
コメント

もな💅🏻
きっかけがあればない話ではないと思います!
バス停は大人数ですか?

おだんごかーちゃん
長女の時からバス通園です。
長女の時はむしろ同じバス停に同学年のお友達がいなかったので上か下のお友達しかいませんでした😅
-
はじめてのママリ🔰
上や下のお子さんとお友達なのですね!
同じ学年のお子さんが2組なのですでに仲良しかもしれません。- 3月28日

はじめてのママリ🔰
ご近所さんなんで学年違いますが仲良しですよ😄🙌色々教えてもらったり、お古とかもらえて助かります🙌
グループになってたらなかなか無理ですが、仲良い人は学年違います😊
-
はじめてのママリ🔰
学年違いでも仲良くなれる可能性があるのですね。
今回バス停にはひとつ上の学年のお子さんが2組で既に仲良しかもしれないです😭- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
2人が仲良しならちょっと入りづらいですね😅でも小学校も一緒だし、何かと関わるかもしれませんよ😊
- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、これからなにかとつながりますね…。
- 3月28日

ガチャピン
あります🤗
私もバス通園だったのですが
、令和2年度はPTA役員やり学年違う子のお母さんとお話したりするようになりました🤗
-
はじめてのママリ🔰
PTAで仲良くなる事もあるのですね。
ひとつ上の2組のお子さんなので既に仲良しかもしれません😵- 3月28日

6み13な1
お迎えの時間が年少と年中・年長と多少違いますが、時折用事で早くお迎えに来る年中・年長のママとお話しますよ。顔見知りになって、普通に話してます。
-
はじめてのママリ🔰
顔見知りになって知り合いになれるといいのですが😭
- 3月28日
-
6み13な1
連日送迎で会えば、顔見知りにはなれると思います😊怖がらず挨拶とか続けていけば、会話出来るようになると思いますよ。
- 3月28日
はじめてのママリ🔰
私含めて3組で他の2組は学年が違いました!
もな💅🏻
その2組は同じ学年ですか?💦
はじめてのママリ🔰
そうですね。だからなんか怖いです😭
もな💅🏻
それは怖いですね💦
その2人は確実にこれから仲良くなる、既に仲良いので…
間に入るのは難しいかもしれないですよね。
はじめてのママリ🔰
ですよね…。距離感保ちます…。