![( ´ ▽ ` )★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ロフティ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロフティ☆
流産の8割は妊娠初期で、妊娠した方の約15%の確率です。胎嚢が確認できてもその後胎芽が見えず流産する可能性もあり、同じ確率なんじゃないかと思います。絶対大丈夫ということはないですね(>_<)
でも妊娠初期は赤ちゃんの生命力次第です。
いろいろ心配してストレスを抱えるより、リラックスして過ごされた方がいいですよ^ ^
![noripi111](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
noripi111
いきなり赤ちゃんは見えませんよー!
胎嚢の確認後、一般的には卵黄嚢と胎芽が確認できます!
その時に心拍確認だと思います!
そのあと、胎芽から胎児になります(o´罒`o)
胎芽があれば、心拍はほぼ確実に確認できます。
赤ちゃんが成長出来る力があればです!
私は、ずっと胎嚢ばかりでしたが、7w6dで、胎芽通り越して卵黄嚢、胎児、心拍確認出来ました!
心拍確認してからは、赤ちゃんがきちんと育っているか、毎回確認されますよ!
頭殿長、大きくなったら頭の大きさ、お腹の大きさ、太ももの長さ、予測体重などなど。
心拍もですが、赤ちゃんの確認しないと、順調に育っているかわかりませんよ!
-
( ´ ▽ ` )★
そうなんですね!
色々教えてもらってありがとうございます!- 8月27日
ロフティ☆
心拍はだいたい妊娠7週目あたりで確認でき、その後は順調にそだっているか、ダウン症などの障害がないかの確認をしていきます。
( ´ ▽ ` )★
色々教えてもらってありがとうございます!
わからないことだらけで。・°°・(>_<)・°°・。