
コメント

ママリ
献立表はないんですかね?
私の所は2歳児クラスまでエプロン持参、3歳以上は円服になります!

さすけ
1ヶ月の給食とおやつの献立表は無いのでしょうか?🥺
うちは1歳児クラスまでお食事エプロンで、2歳児クラスからはエプロン無しです🙋
1歳児クラスの最後の1か月(3月)は慣れるためにエプロン無しでした!
-
ハナ
献立表あります!!先読みしなかった私のミスですね😂
まだまだ家でも汚れるからエプロン無しが私自身考えられなかったんですけど、家でもエプロン無しにしてますか??- 3月28日
-
さすけ
息子は保育園では結構お利口なのですが、家ではイヤイヤが激しくて2歳なる前からエプロン嫌がってしなくなりました😅
エプロン無しだと普通に食べてくれるので、汚れるの覚悟でエプロン無しにしていたら1ヶ月位でこぼさず食べるようになりましたよ😂🙌- 3月28日
-
ハナ
素敵な話をありがとうございます😊家でイヤイヤ激しいの同じです笑
エプロンなし練習してみたいと思います💡ありがとうございます!!- 3月28日

退会ユーザー
基本的に白の服は持って行ってないし、着せて行ってません💦笑
3歳~だったと思います!
-
退会ユーザー
あ、1.2.3歳児がエプロンです!
- 3月28日
-
ハナ
気温が上がって、白持参してしまいました😂しっかり献立表みて考えたいと思います💡3才までエプロンあると安心しますね💡- 3月28日

23ママ
前の保育園は2歳児でも使ってましたが、転園先の2歳児クラスは使わなかったです!
-
ハナ
他の方もそうですが、園によって違うんですね💡ありがとうございます😊
- 3月28日

なぁ〜お
個人の状態によって違います。2歳児クラスまでは使用してますが、下の子は1歳児クラスで4月生まれですが途中から上手に食べてるからエプロンなしでしていこうと思うけど家ではどうですか?と声かけてもらいました。その時家でもカレーなど汚れるものしかエプロン使ってなかったので、一枚置いといて汚れるもののメニューの時だけ使用してしたが今はエプロン使用してません。汚れたときは手洗いして汚れもの入れに入ってます。
-
ハナ
上手に食べれるんですね✨羨ましいです!!家でもエプロンなしで食べる練習したいと思います😊
- 3月28日

きりん
2歳児クラスの間はしてました!
クレンジングオイルとかで染み抜きすると少しはマシになりますよ…。
でも、私ならもう保育園用と割り切ってますが…😅
-
ハナ
クレンジングオイルですか💡
次回やってみます😃
ありがとうございます!!- 3月28日
ハナ
献立表あります!!午前中に遊んで、自分で服を選んで着替えるらしく、献立表見て先読みしなきゃいけなかったんですね💡😂2才児までエプロン持参はいいですね🎵