
コメント

kr
私の地域は公立は延長がなかったので私立に入れてます☺︎

ゆめか
私立の認可保育園に通っています。
保育園の場合、私立公立の差はあまりないような気がします。
若干、行事に差があるくらいかな?
こちらの自治体では、延長保育などの制度も同じですし、
もちろん、保育料は収入によりけりなので私立でも公立でも同じです。
私は公立の保育園を知らないのですが、
他府県の友人は公立で、入園式が無かったといってましたねぇ。
保育園の場合は、私立公立より、利便性や保育の雰囲気などを重視する方が良い気がします。
-
アン
保育料同じなのですね👀‼︎
ずっと私立は収入のやつ+αやと
思ってました🙄
とても参考になりました!
ありがとうございます🙇💕- 8月25日
アン
延長はあった方が良さそうですね👀
私立やと保育料いくら位ですか?
kr
うちは母子家庭で前年度は専業主婦で収入も0だったので無料です!
kr
違いが私も気になったので調べてみました☺︎
kr
画像つけておきますー
アン
画像までつけていただいて
ありがとうございます♡
Meさんは私立保育園で
困ったこととかありますか??
kr
全くないですね😅
公立も私立もあまり大差はないんではないですかね!
近くの公立は一律5:00か5:30までかなんかで、仕事が5:15でたまに30分残業もあったりするので今の園にして良かったかなーって感じです!
kr
そういえば、周りの公立に預けてる子は37.5度越えたら必ずお迎え連絡が来ると言ってましたが、うちのとこは割と協力的で37.5でも元気なら様子みてくれます☺︎
あまりにもぐったりしていたり、ご飯も食べないようなら迎え連絡は来ますが!
公立の方が規則は厳しいのかもしれないですね!
アン
とっっっても参考になります💕
私立の方が利便性がありますね(*'-'*)
迷ってたのですが私立にしようと思います!
ありがとうございました♡