
私は結婚してから完全同居しています。実家は核家族だった為同居は初め…
私は結婚してから完全同居しています。
実家は核家族だった為同居は初めてです。
子供の頃おじいちゃんおばあちゃんが家にいなく寂しい思いをしたので同居を選びました。
同居をしていく中で子供のことや仕事のことで口を出され、何度も出て行きたいと旦那に言いました。
旦那のお父さんと合わなくぶつかってばかりです…
子供が寝てから一度旦那両親の前で家を出たいと言いました。
しかし旦那のお父さんはペースメーカーを入れており旦那はなるべく近くにいたいといい同居を続けています。
子供のことであまり口を出さないで欲しいとお願いしても治らないので正直家を出たいです。
家を出ると縁を切ると言っているそうです。
私は家を出たいだけで縁は切らなくてもいいのではないかと思うのですが私の考えはおかしいですか?
- 悠♡陽ママ(9歳, 12歳)
コメント

やまま(о´∀`о)ノ
同居する義父母ってそういう人多いですよね~
うちも完全同居で
義母なんて孫のこと完全に私物かしてますよ。自分の気に入らない服装だと連れて歩けないとか、嫁が可愛くないと孫も可愛くないとか、何様なんだよって感じです😠
ご主人が近くに居たいと言うのならしっかりと義父母を抑えてもらわないとですね!
縁切るといっときながら、絶対気になって干渉したり連絡してきますよ(^-^)
体調崩さないように気をつけてくださいね(><)

ゆったん、
同居の難しいところ。
始めるのは簡単。別れるのは大変。
円満に別れるなんてできないもんです。
実際、別棟を建てる、家がたつまでという期限がなければ円満はないですね。
私も同居です。出来るなら今からでも別れて暮らしたい。
でも簡単なことではないんです。一度ダメとなったら戻れないので。
諦めて暮らすか、本気で出るか。
旦那さん次第ですが。
ペースメーカー入れてるなら、そう簡単には死なないですよ🙋大丈夫。
-
悠♡陽ママ
遅くなりました💦💦
本当そうですよね…
始めるのは簡単‼︎
旦那さんの転勤とかじゃない限り円満に別れなれないですよね(・・;)
子供の為にももう少し頑張ります‼︎
ありがとうございました‼︎- 9月2日
悠♡陽ママ
遅くなりました💦
旦那のお父さんは頑固なので縁切ると言ったら一切連絡してこないと思います(-。-;
魚の食べ方などいちいち言われるのも嫌ですね…
子供の為にももう少し頑張ります。
ありがとうございました‼︎