
子供と2人で暮らすことが良いか悪いか悩んでいます。実家に頼りたくないけど、子供に悪影響はないでしょうか?同じ境遇の方いますか?
凄く悩んでいます。
子が8カ月で離婚し今はアパートで2人で暮らしています。
元旦那の援助でお仕事はしていません。
ゆくゆくは働く予定でずか。
色々連れて行ってはいますがよく泣きます。
実家に頼らず2人で暮らす事は子供にとっては良くないことですか?
実家は少し遠いです。帰省はしますが、私は実家に頼りたくはないです。理由は色々あります…。2人で暮らしていきたいです。
しかしそれは子供にとって悪い影響ありますか?
私と同じような境遇の方いらっしゃいますか?
- ANERA(10歳)
コメント

ママリ
たくさんの人と接しらせた方がいいと思います

kr
7ヶ月で離婚して元旦那からは少しの慰謝料は貰ってますが使わずに働いて1人で育ててます!
うちは親も離婚してますがいわゆる毒親でかなりおかしい人なので全く頼れません。
良くないことなんかではないと思いますよ!
ずっと家で2人で居たら子供も退屈だし親もしんどくなるかもですが、保育園に行ったら家では忙しくてなかなか出来ない遊びや色んなことを先生が教えてくれるし、子どもも笑顔が増えて人見知りと治りました☺︎
-
ANERA
返信ありがとうございます。
親に頼らず働いて素晴らしいです!
フルタイムですか?
どのように就職活動されたんですか?
おやすみとか増えましたか?も
保育園の環境は子供にとっては凄くよいですよねお子さん笑顔が増えて良かったですね◡̈- 8月25日
-
kr
フルですよー!
中卒、資格もなしだったのでまず求職中で保育園に入れてそこからハローワークの職業訓練に通って今は無事正社員で事務してます☺︎- 8月25日
-
kr
休みは土日祝です!
元々専業主婦だったので最初は大変でしたが慣れたらこの生活も楽しいです☺︎- 8月25日
-
ANERA
正社員なんて凄いです!!
保育園すぐ入れましたか??
私も来年入れる予定ですが入れるか、仕事決まるか不安です。
ちなみにさしつかえなければどんな仕事ですか?土日祝休みなんて魅力的過ぎます!!
面接などシングルだとふりになりませんでしたか?- 8月25日
-
kr
2月に離婚してバタバタ二次募集申し込みして奇跡的に4月から入れました☺︎
大学病院の医療事務です☺︎
個人のクリニックではないので土日祝は事務は休みなので助かってます!!
面接もきちんと母子家庭な事を伝えて電話があるかもしれないことも伝えましたが、なんせ大学病院で事務の人数も半端なく多いので最悪1人休んでも回ります😅
少ない人数の会社だとそうはいかないかもしれないですね💧
面接してくれた方もとても良い方で、若い子はすぐ辞めたりするけど、母子家庭で働くしかない=一所懸命で辞めたりしないだろう
という考えだったと後から聞きました♡- 8月25日
-
ANERA
本当に良かったですね◡̈❁
お仕事もお子さんの事凄く考えてますし、良い職場に出会えましたね!!
私も見習って自信もって2人で幸せになりたいと思います!!
色々教えてくれてありがとうございます。- 8月25日
-
kr
グッドアンサーありがとうございます☺︎
本当に色んな奇跡が重なってなんとかやっていけてます☺︎
父親が居たらどんなに楽か、、と思うときもたまにありますが、この成長を独り占めできるのはシングルマザーの幸せの一つだなーと最近思ってます♡
お互い頑張りましょうね😍- 8月25日

真希波☆♪
子供と2人で暮らしてます。
悪い影響があるかどうかは正直生活の仕方次第かなと思いますよ!
私はなるべく外に遊びにでかけたりするようにしてます。(支援センターなど)
ANERAさんがいう悪影響がどのジャンルの事なのかわからないですがうちはこのスタイルで生活していこうと思ってます。
-
ANERA
返送ありがとうございます。
良ければお話聞きたいです。色々教えて欲しいです☺︎
保育園などは行かれてないのですか?
支援センター、公園はよく連れて行きますがいつもあまり人がいません…
悪い影響は例えば母と2人の為、人を信用できなくなるとか大勢の中で暮らした子供とは違うのかとか凄く責任感じたりします。- 8月25日

とととにく
こんばんは!私は同じ状況ではありませんが、ANERAさんはとても素晴らしいお母様だと思います!お子様のことを本当に考えていらっしゃって苦労も厭わない覚悟なのがとても伝わってきます。お子様には絶対にその心が伝わると思います!こんなに愛された子はきっと幸せを掴む力をつけることができると思います!全くご質問の意図を外してしまいましたが、どうかご自分を責めたりせずにお子様と幸せに暮らしてください。尊敬いたします。
-
ANERA
返信ありがとうございます!
こんな私の事を褒めてくれるなんてそんなたいそうな事できてないです…でもとととにくさんの様に優しい心をお持ちの方に凄く救われました!
とっても悩んで居たので背中を押して下さりありがとうございます☺︎- 8月26日
ANERA
ご意見ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。子にとっての環境に悩みます。