
英会話教室に子供を通わせたいが、下の子の世話が課題。親子参加クラスもあるが、下の子の対応が心配。下の子も大きくなるまで待つべきか、他の経験を教えてほしい。
英会話教室について、きょうだいで通わせている方、上の子のみ通わせている方、色々お話お聞きしたいです🙏
元々英会話教室に興味があり、子供には低年齢のうちから通わせたいなと思っていました📙
年子で妊娠・出産をしたのもあり、なかなか見学などにも行けておらず、暖かくなってきたし年子の育児も少しずつ慣れてきたので、少しずつ検討し始めようかと思っています☺️
しかし、低年齢のうちは親子で参加するお教室が多く、その間下の子はどうするんだろうかと疑問に思っています🤔
レッスンの時だけ主人や親に預けられれば一番いいと思うのですが、それができない場合(一人で子二人見なければいけない)どうしたらいいのでしょうか?
下の子おんぶしながら参加するのも考えたんですが、途中でグズったりしてレッスンに集中できない可能性もありますよね💦それに0歳〜受講できるお教室だと、おんぶでの参加でも下の子にもレッスン料かかるのか気になっています😳(もちろんお教室によって違うのだとは思いますが…)
下の子ももう少し大きくなって、二人まとめて同じクラスで参加できるようになるまでは、通うのは諦めたほうがいいんでしょうか💦
いま調べているところは、0〜1歳半、1歳半〜3歳、3歳〜みたいなかんじでクラスがわかれているので、下の子が1歳半になった時には上の子3歳になってまたクラスが違うので、3歳と4歳とかになって一緒に通わせられるようになってからが一番楽なのだとは思いますが、希望としては早いうちから二人とも通わせたいです😣
見学や体験レッスンに行って質問相談したいとは思っていますが、予備知識としてみなさんどう対応されているのか教えていただけると嬉しいです!!
お友達の方とかのお話でもいいので教えていただけると助かります🙇♀️
- mamari
コメント

めぐ
英会話ではないですが、上の子が親子教室へ8ヵ月頃?から行っています。
下の子が産まれ相談したら抱っこひもならいいと言われたのでそうさせてもらってました😄
他のお友達とも顔見知りなのもあるのかもしれませんが。今は教室が母子分離なので送り迎えは下の子と一緒ですが何も言われないです。
でも基本的には兄弟いるのダメです😣
年齢、月齢的に同じクラスになるようにの参加は難しそうですかね?🤔

私は最強😎
セイハ英語教室通ってます!下の子連れて参加すると料金かかります!兄弟割りあり、少し安いです!😊
-
mamari
ありがとうございます!
やはり下の子の料金もかかりますよね🙀
おんぶで参加とかもったいないので、下の子もちゃんと参加できるようになってからがよさそうですよね💦- 3月27日
mamari
ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!ちなみに、下のお子さんが何ヶ月の頃くらいまで、抱っこひもで参加されていましたか?🤔
仮に抱っこ紐での参加が🆗だったとしても、レッスンに集中できるのか気になります💦
そうですよね、、一緒のクラスとなると下の子が3歳になってからになりそうなので、だいぶ先になってしまいますよね💦
とりあえず体験レッスンに行って、色々質問してみたいと思います!
ありがとうございました✨